博多座エリザベート1回目。
本日夜公演で美声トート観て来ました。
「最後のダンス」すごい迫力でした。ルドルフとの「闇が広がる」もとても良かった~。東宝エリザは聞きほれますね。
一路さんのシシィ、めちゃ可愛くてびっくり。
子ルドも可愛かったです~。「ママ、何処なの?」は泣けますね~(T_T)。高嶋ルキーニも子ルドの歌に拍手してました。
その高嶋ルキーニ、博多弁使いまくりでした。大阪では関西弁なのかな。
初風さんは声の調子がイマイチだったみたい。すごーーーく期待していたので、ちょっとザンネンでした。
東宝のマダム・ヴォルフのシーンは凄いですね。(>_<) 娘を連れて行くのにちょっと躊躇しちゃう・・・
それにしても、やはり納得のいかないストーリーだ。(^_^; 好きなんですけども。
(無邪気で可愛いシシィが環境のせいで嫌な女になっていくストーリーっつうことでいいのかな?)
3階席に座ったのですが、男私男男、という席順でした。いろいろ観劇したけど、男性に囲まれるなんて初めて! やっぱりエリザは違う?
カーテンコールが凄かったです。
普通のカーテンコールの後、客席に照明が灯っても拍手が鳴り止まず幕が開き、それでも鳴り止まず終演アナウンスも中断で、また幕が開いてエリザ&トートが登場しました。
見たところ1階席はほぼスタンディング、3階席もほとんどスタンディングでした。(私の隣の男性たちも)
普通の平日の夜公演なのになぁ・・・。
エリザファンっていつもこんなに熱いのかな? でも私の両側の男性たちは初観劇っぽかったですよ。
今月のムラ行きがなかったら通いたいところですが、お財布が寂しいので、次回は2週間後、娘と一緒に若いトートを見てきます。
たのしみ~。
| 固定リンク | 0
コメント