目尻がでれでれ@レヴュー伝説観劇
「ステラマリス」も面白かったんですけど、「レヴュー伝説」のほうもとっても良かったです。
なにしろレヴュー好きのハナちゃん(薄幸の少女ジジ)を楽しませるのがコンセプトのショーですから、黒燕尾のタンゴあり、白軍服あり、スパニッシュあり、ロココな衣裳のダンスに、男役の白のロングコートの大階段ダンス…と飽きることなく続いて、さいごはハナちゃんの網タイツのお御足もうるはしいダルマが拝めます~。(-人-)(このハナちゃんの足が超絶品!)
光と影の妖しい雰囲気のショーも素敵ですが、こういうキラキラ単純明快なショーもたのしいですね。まるでレースや花で可愛くラッピングした色とりどりのドラジェのような世界です。
見ているあいだ、私はもうデレデレ目じりが下がりっぱなしでした。
タカコさんは、これでもかってくらい型にはまった王子様! ことに「変身」の場。ここまでパーフェクトなプリンス=チャーミングは少女マンガでもめったに拝めませんよ!(髪が金髪の御崎恵先生みたいでした。)
ハナちゃんは、本当に可愛くて…。仕草や表情が本当にとぼけた少女で。ハナちゃんの真骨頂かも。この人がカルメンやトゥーランドットをやったとはとても思えませんでした。年齢とか超越なさってます。とうとう至宝の領域に入られたかもしれません。
瀕死の場面では、こんなありがちなチープな演出にハマってなるものか!と思うのに、ハナちゃんの声にヤラレてしまって、毎回涙…でした。
ミズさんは、陽気なトト隊長。すっごい笑顔炸裂でした。ニッカーーー!!!と音が聞こえそうなくらい強烈で素敵でした。紫の衣裳で銀橋を渡る場面(「開幕日」)では、「きゃ~~~)^o^(」と叫びたくなるくらいのオーラを発していらっしゃいました。見ているだけで高揚させてくれる人ですねぇ。(シアワセ~)
タニちゃんは、光の粉をふりまいてました。綺麗だけど可笑しい、可笑しいけど綺麗で、お芝居に続いて微妙な笑い担当かな? 派手なウィンクとばしちゃったりして…。ロケットボーイはうるはし~)^o^( もう見てるだけで溶けてしまいそうでした。
ミズタニが白軍服で銀橋に揃った時には、あまりにも贅沢で目が潰れそうでしたよ。
大劇場公演もあと数日になりましたね。
東京公演は見に行けないので、CSのニュース映像やネットの情報で想像(妄想?)を膨らませる日々になりそうです。(ため息)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント