« 花組博多座公演観劇 その4 | トップページ | ガイチさんのサヨナラショー »

2005/08/24

花組博多座公演の千秋楽を…

花組博多座公演の千秋楽を観てまいりました。
温かくて熱い楽でした。
オサさんは、きれいなオーラをお持ちの人ですね。(とかいうと胡散臭い占い師みたいかな…?^_^;)
客席全体で、オサさん&花組サンにエールをおくった…そんな楽でした。(おくらずにいられなくなるような、そんな楽でした…)

 

スタンディング・オベーションも、なんともいえない雰囲気。熱いものが底なしに溢れていたなぁ。(一体何回カーテンが開いたんでしたっけ?)
なんか、オサさんと一緒に客席全体で「バンザイ」をした記憶があるのですが…あれは夢?幻?
オサさんが、客席に向かって「好きだーーーー!」って絶叫されたのは、夢じゃないですよね?

 

そういえば、初日に引き続き、オサさんの挨拶の時(博多座公演も終わってしまいました、みたいなことを言われた時)、タイミング良く「お疲れ様っ!」と男性の掛け声が。
客席皆の気持ちの代弁だったと思いますが、いいな~気持ちよく掛け声入れられる人…と、うらやましく思いました。(特に男の人の声だと会場中に通るから…)(歌舞伎も上演される劇場だから、大向こうの感覚なのかな?)

 

オサさん、色んな想いが駆け巡って言葉に詰まられたかな?って場面もありました。きっと用意されていた挨拶と変わった部分も多いんじゃないかな? 本当に率直な感じの、想いの溢れる素敵な挨拶でした。

 

お芝居&ショーともにツボもたくさんあって、楽しいアドリブもあったのですが、なんだか今は胸がいっぱい。
落ち着いたらそれらも含めた感想を書いてみたいです。(今日は感動に浸り中で・・・^_^;)

| |

« 花組博多座公演観劇 その4 | トップページ | ガイチさんのサヨナラショー »

コメント

theo さ~ん
ラク速報ありがとう! またこちらへの来訪もありがとうございました。
私が観た博多座もほんとほんと熱かったですが、ラクの様子が伝わってきましたぁ。
(トラックバックの方法がよくわからなくて、これから研究します。)

はっちさまをチェックしてる方がたくさんいるんだな~って、夏美ふぁんの私は
大感激でございます! 
CSが待ちきれないです。
またCSで放送されたら My Blogに遊びに
来て下さいね。

投稿: 夏み かん | 2005/08/24 22:43

報告をありがとうございました~。
とてもすばらしい千秋楽だったようで、良かったですね!!
私も、本当に本当に博多座へ行きたかったです。。。(;_;)
その挨拶がCSで流れるのを、楽しみに待ちたいと思います(*^^*)

投稿: 雪穂 | 2005/08/25 05:56

夏み かん 様
私など未だに、「トラックバックって何?」「何か便利なことがあるの?」状態ですよ・・・^_^;

はっち様は、コチラのブログにコメントを下さった方にも人気でしたよ~
皆さん、イイ男(笑)はしっかりチェックされているんですね!
CSにも沢山映ると良いですね~!

投稿: theo | 2005/08/25 18:34

雪穂様
熱いだけじゃなくて、なんといいますか…舞台からの想いと客席からの想いが重なり合って共鳴するような、なんともいえない感動を覚えた楽でしたよ。
オサさんの挨拶はちょっと長めで、CSではどんな風に編集されるのか、ちょっと心配…です。
具体的にはいえないもどかしさもありながらも、ご自身の感慨を率直に表現しようとするオサさんの心の真っ直ぐさに私は感動しました。
公演中はいろんなことがあったとおっしゃっていましたが、それらを乗り越えた境地で、これからも頑張るというようなことをおっしゃっていました。
素敵な人だなぁ…と、私はじーんとしてしまいましたよ~(>_<。

投稿: theo | 2005/08/25 18:52

theoさま、はじめまして。
春野寿美礼命のみあれと申します。
わたし、胡散臭い占い師なんですけど(笑)
すみれたんのオーラは本当にきれいですよ。
パールがかった白です。
舞台でもきれいですが、楽屋口で見るともっときれいです。
千秋楽行かれたんですね、私は初日と二日目に行きました。千秋楽はCS映像だけ。
私も一緒にバンザイしたかったな~。
長々と語って失礼しました。

投稿: みあれ | 2005/08/28 14:13

みあれ様、はじめまして&ようこそです~。
私じつは、この公演の初日があけた頃、ブログの検索でみあれ様の博多旅行記に辿り着きまして、時々覗かせていただいておりました。(^^ゞ
素人でも感じるオサさんのオーラ、プロの方(笑)には、凄く綺麗に見えるのでしょうね~。
すっごく綺麗でラブリーなエネルギーを感じましたもん。
「・・・こ、これはそばにいたら、愛しくて尽くしまくりたくなって困るかも!」と思いました。罪作りなオーラかも(笑)。
楽は本当に劇場中にラブリーエネルギーが充満して、信じられない空間になってました(笑)。
この公演で、私はオサさん&花組サンに惚れました!

投稿: theo | 2005/08/28 16:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花組博多座公演の千秋楽を…:

« 花組博多座公演観劇 その4 | トップページ | ガイチさんのサヨナラショー »