« 花組博多座公演の千秋楽を… | トップページ | ガイチさんのサヨナラショー »

2005/08/27

夏が終わりました。

博多座の花組公演が終わって、夏が終わってしまった~~と脱力感の今日この頃。
先週からの体調不良も手伝って、何もする気が起きません…(涙)
体調不良をおして千秋楽公演を観に行ったことは、後悔しておりませんが!(むしろ無理しても行ってよかった!と思っております…)

 

楽の日は、娘の用事(ことばの教室の卒業生の面談)があり、その後、彼女のたっての希望でキャトル福岡店にも行きました。
私は、園加サンの舞台写真2枚をゲットしてホクホクだったのですが、娘は彩吹さんのコメディアンの写真が完売で、とてもがっかりしていました。(娘よ! いつの間にゆみこちゃんに堕ちてたの! 私は、エトワールのスミレちゃんの写真がほしいのだとばかり思ってた…親でも娘の趣味はわからんものやわ~)

 

キャトルで買物をしたあと家で休んで、体調に不安をかかえたまま、意を決して大楽に望みました。
今公演で初の2階席でしたが、1階席とは見え方が違い新鮮でした。
(けっきょく5公演見たのかな。そのうち3回は娘同伴で、出費が痛かった…涙)

 

大楽は、2階席から舞台全体を見ることが出来て、ギュンターへの違和感も拭えました。
彼はいつもそこにいて、彼らを見ている。それが視界の隅にはいっているのといないのとで、唐突感がちがうのかな。けっこう、いろいろやってて笑えちゃうんですね…ギュンターさん(笑)。

 

イヴェットは本当に泣ける。
ファティマも楽はさらに泣けた…。
もの言いたげで言わないアマンはとても切ない。
オリガは大楽が一番良かった。(5回見たうちで)
リュドヴィークって本当に誑し~だわ~~~ (ホテルの貴婦人にもモテモテだし)

 

ソフィアと一緒の時のコルベットさんは、コルシカマフィアも形無しの親ばかぶりが良い。
そのコルベットさんは、イヴェットがソフィアの話をする時、一瞬表情を固まらせる。それがとても胸が痛かったです。してやりたいことは山ほどあるだろうに…本当にしてやりたいことだけは、できないコルベットさん。

 

クリフォードさんには、勝手にいろいろ妄想してしまってごめんなさい。
オリガとは、パリの雨の夜に、たった一夜をともにして、責任感からプロポーズしたんじゃないの~?とか。
(ずぶぬれの子猫を見たら、片っ端から家に連れてくる人なんじゃないの???)
実はなんだかんだと障害があり、新床を迎える前にモロッコに行ってしまったんじゃないの~?とか。
つまり、クリフォードさん、アナタ実は童貞サンだったのじゃないの~?とか。
砂漠を彷徨っていたのじゃなくて、どこぞの誰かに拉致監禁されていたのじゃないの~?(でも記憶がない)とか。

 

本当に大好きな作品でした。マラケシュ万歳!!!
この公演の感想は、あとで公演感想にまとめたいです。(またいつになることやら…ひと月後?)

 

ここ1ヶ月の私のブログを見た方は、びっくりされるかもしれませんが、ワタクシ…一番の贔屓はタニちゃんです。
大劇場の宙組公演もはじまっているのに、マラケシュで頭がいっぱいでした。
明日からは、ムラ遠征に思考をシフトしなくては…。(^^ゞ

|

« 花組博多座公演の千秋楽を… | トップページ | ガイチさんのサヨナラショー »

コメント

ご無沙汰してます~(^-^)/

そうなんです。マラケシュ、なんだか妙にはまりこんじゃう不思議な魔力を持った作品なんですよね。私も東京で4回観ました。
博多は出演者も演出も変わったとのことで是非行きたかったんですが、7月に月組梅田公演に行ってしまったので泣く泣く断念しました。
園加ちゃんは公演ごとに存在感を増しているので、猛獣使いは死ぬほど見たかったです(笑)
博多座公演もDVD出してくれればいいのに…。

ところで私、かねがねムッシュ・コルベットとリュドヴィークの関係が妙にアヤシイと思っているんですが。
貸切公演冒頭、完璧な燕尾服姿で袖から登場した組長さんの姿は忘れられません…(ため息)

投稿: ひー | 2005/08/28 22:52

ひーさん、こちらこそお久しぶりです!
さきほど、メールをお送りしましたがご覧になっていただけましたか?

コルベットさんとリュドヴィーク!(笑)
素晴らしいです~ひーさま~~!)^o^(
どうなんでしょう???
コルベットさんにかかったら、リュドなんて小僧っ子ですからね~~!(笑)
お手柔らかにお願いしたいと思います。(^_^)

投稿: theo | 2005/08/29 00:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏が終わりました。:

« 花組博多座公演の千秋楽を… | トップページ | ガイチさんのサヨナラショー »