炎にくちづけを~キャスト別#2
昨夜に引き続き、主要キャストの感想です・・・ (ネタバレしますー&敬称略でございます)
ルーナ伯爵(初風緑)
この人、可哀想なんだよう~~!(涙)・・・でした。
幼くして母を亡くし、父を亡くし、弟は誘拐されて(殺されて)天涯孤独。
貴族の子弟にとって、父親が存命かどうかって重大問題。父の死を受けて、すんなり爵位を継げたかどうかもあやしいし、領主の若さや経験不足につけこんで、領地や財産を掠め取ろうとした輩もいたかもしれないし…。彼が人間不信に陥っていても不思議ではないと思うんです。
乳母や家臣など周囲の者たちから、彼の不幸のはじまりはジプシーの所業によるもの…と繰り返し言い聞かされていたなら、ジプシーたちへの憎悪がつのっていったのも容易に想像できます。
この物語の中の彼の行動は、彼の立場、彼の心情として、当然でまっとうなのでは?と思うのですが…。
むしろ頑ななまでに自分の責任を果たそうとしているように思えます。
そんな頑なな彼の心に吹いた春風が、宮廷で出会ったレオノーラなんだろうけど…。
このお嬢さんがまた・・・型破りというかなんというか・・・(~_~;) ルーナ伯爵ったらコンサバなくせに(…だからこそかな?)、こういうお嬢さんに惹かれちゃうのね~。宮廷に他に妙齢のお嬢さんがいないわけじゃあるまいし・・・(いや、舞台にはレオノーラ以外誰一人出てこなかったけど…)
そして、そのお嬢さんは、なんとジプシーの男を愛しているとかおっしゃるし・・・ (レオノーラって、マンリーコのルックスと歌声にめろめろな、とってもミーハーなお嬢さんなの…)
強気なお嬢様をちょっと脅かしていたら(あんな場所で、ホントにご無体なことはしないと思う…上品なお育ちの人だもの)、見計らったように恋敵が登場して(薔薇なんか突き立てちゃって!)、なりゆきじょう剣を見せたら、相手は「殺せ! 殺してみろ!」と凄いテンションで迫ってくる・・・ お上品できっと低血圧な伯爵様にはついていけないっすよね~!(~_~;)
よくわかんない相手のテンションに押されて、すっかり悪者を演じてしまう伯爵様。ああ…お気の毒~!(マンリーコってほんと、独りよがりで迷惑なヤツですよねー!)
かつて自分の弟をさらい、焼き殺した女を、自分の、伯爵家の敵として、処刑することは、彼の立場からしても当然のことでしょう?
マンリーコの行動は彼にしたら逆恨みだし。(母親をたすけたい気持ちはわかるけど)
パリアの行動は、意味不明の言いがかりでしょう?(そもそもの発端=アズチューナの母の処刑が、偏見に由来する誤解とはいえ、アズチューナが赤子をさらって焼き殺すようなことをした事実は事実で、彼らはその仲間。「恐ろしいことをする者たち」であると恐れられてもしかたがないのでは…?)
パリアは、問題を、「キリスト教徒vs非キリスト教徒」にしてしまったけど、あんな現場で、いきなりそんなこと言い出しても、誰も救えないやん?
「宗教で差別するな」って、伯爵の行動の発端は宗教差別じゃないやん?
「違うもの」への偏見、無理解、誤解が多大な憎悪を招いていった結果が今であるとしても、それをいきなり宗教差別だと糾弾しても、伯爵の心が動かされるはずがないやん? 伯爵が「殺せ」って言うのも無理はない。
パリア、頭は良いみたいだけど、ズレとるよ・・・
けど、このシーンでは、観客はパリアたちに同情しますよね。でもって、すっかり伯爵様は冷酷非道な悪者・・・ うわ~お気の毒すぎる・・・(>_<)
そりゃあ、今の感覚からしたら、人を処刑する伯爵は人道を外れているように思えるけど、彼は中世の貴族であり領主なのだから、敵と戦うことが使命でしょ? 伯爵家と伯爵領の領民に害をなすものは滅ぼすのが彼に課せられた責任でしょう?
なんで、あんなに悪者扱いされないといけないのーーー!って思うんです。
マンリーコに「なぜ殺した!」と詰め寄られて、伯爵は「殺さねば、いつかはこちらが殺される」と答えますが、けっきょく問題はここでしょう? この誤解が解ければ、解決するんじゃないの?
もちろん、容易に解ける誤解じゃないとは思うけど(そうだったら、現代まで問題を引きずってないし)、誰か、伯爵が口にしたこの「誤解」を解こうとした人が、1人でもいた?
的外れなことで彼を責めて、悪者にしただけやん…。それで彼の心が動くわけない。誤解が解けるわけないやん…。
本当に私は、ルーナ伯爵が気の毒でなりません。
人を信じることが苦手な彼が、たぶん祈るような気持ちで信じようとしたレオノーラは、命懸けで彼を裏切るし…。
独りよがりなマンリーコは、まるでキリスト気分で「赦しを」だし…。
この物語では、主要キャストがそれぞれに孤独を歌うけれど、最も深く暝い孤独を抱えているのは、ルーナ伯爵だと思うな~。
ガイチさんは、本当に頑なで純粋な、自分に課せられたものの重さから逃げない、不器用でかなしい青年伯爵を演じてたなーと思います。
(ということで、今夜はルーナ伯爵だけで、力尽きてしまいました…(~_~;))
| 固定リンク
コメント