狙う獲物は眩しすぎたあなた~♪(齋藤節?)
25日の2公演と26日のお昼の公演を見てきました~
はぁ~~~~~~~~(放心状態)
(以下、ねたばれ含みます)
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
25日の2公演と26日のお昼の公演を見てきました~
はぁ~~~~~~~~(放心状態)
(以下、ねたばれ含みます)
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
フィナーレを盛り上げるノリの良いテーマソング。
B×Wの素敵なお衣装。(靴と手袋もブラック×ホワイト)
この素敵なフィナーレの最後に悠河ちゃんが降りてくると思うだけでもうドキドキ。
うめちゃんとのデュエットダンスもうっとり。
ちょっと変わったリフトなんかもあったり。(おおっ!)
いままで、トップコンビのデュエットダンスを、素敵だなーすごいなーと思って
見ていましたが、自分の贔屓ジェンヌさんがそれをやるというのが
こんなにドキドキするとは思いませんでした。
うっとりドキドキっていうのもあるのですが、
無事千秋楽までたどり着きますように…という祈るようなキモチのドキドキも。
悠河ちゃんもうめちゃんも皆も・・・
恙無く、毎公演を駆け抜けてほしいです。
一度カーテンが閉まり、再び開くと一列に並んだ出演者の皆さん。
その真ん中に、悠河ちゃんがいます。(うるうる)
すっしーさんのちょっととぼけた温かいご挨拶のあとに主演者の挨拶が。
見ている私も緊張しました。(^_^;)
CSでも流れていますが、とても立派な挨拶で、オバチャン泣けちゃいました。
(生真面目に「“宙組の”大和悠河です」って言ったりするのには笑ったけど)
書き忘れたけれど、開演アナウンスの拍手と笑いもそうだったけど
温かい客席の雰囲気にもうるうるしてしまいました。
(悠河ちゃんが、おフランス語発音で「La comedie musicale“A/L”」って言うものだから…)
(もうっ・・たにちゃんたら気取っちゃって…ってかんじ?ここで笑いをとっちゃうのが悠河ちゃん?)
隣の友人も、沢山拍手をくれてました。
カーテンコールは皆と一緒にスタンディングしてました。
たのしかったわ~と、次はお嬢さんを連れて来ようとも言ってました。
それがどんな風に実現するのかわからないけれど、ぜひぜひ次はお嬢さんと来てね。
私がんばってチケット取るから。(^_^;)
しあわせいっぱいで友人と別れて、
しあわせいっぱいで出待ちをして、
初対面のたにファンのWさんと遅い夕食をとりながらタニちゃん話で盛り上がりました。
気がついたら、23時10分前!
23時から、スカステでマミさんとのトーク番組が~~~!!!!(焦)と
メアド交換も忘れて慌ててホテルに戻りました(笑)。
(…でも、Wさんとは同じ系列ホテルだったので翌朝無事連絡がとれました~)
一生に一度の、悠河ちゃんのお披露目公演の初日。
充実しすぎてあたふたあたふた…でも本当に幸せな1日でした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2幕は、ぐいぐい引き込まれて、時系列に沿った記憶がありません。
てなわけで思い出した順に綴りますね…(^_^;)
(以下、ネタバレいたします)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事が、毎月月間スケジュールで進行しているもので
お正月休みのある1月、もとから日数の少ない2月のあとに来る3月はいろいろと押してて
たまってて、ほんと気が焦ります。
そんな中、月半ばに、仕事を休んで「A/L」の初日を見ようと計画。
この日に至るまでの私、本当に記憶があやしいです。
月ダルの福岡公演の友会先行申込みもすっかり忘れていました。
(昨日気がついた~(>_<)。)
初日前日、仕事を終えて新幹線に。
時間的に舞台稽古の出には間に合わないだろうと思っていたのですが
21時過ぎに新大阪に到着。大阪に向かう電車待ち中に携帯を見たら、
「まだですよ。ダッシュだ!」
「急げば間に合うかもしれませんよー」
と親切なタニ友さんたちからのメールが。
大慌てでDCに向かったら、まだスタンバイもかかっていなくて
エントランス付近に顔見知りの皆さんを発見!
そこでおおよそ30分以上待ってからスタンバイ。
待ち待ちて、そこに悠河さんが・・・!(←もうここから平常心を失くしてしまった私)
慌てて書いたお手紙を渡したら、代わりにちっちゃなロフトの袋をお手渡しに…。
うわぁぁぁん。前日から来てよかった~~~(>_<)。。。。
こんなふうに、私の夢の時間ははじまりました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初日と16日の公演を見てまいりました。
私が見たかった悠河さんがそこにいました。
もうツボだらけ。
初日は、感激の涙。
2回目は、可笑しくて涙。・・・って感じでしょうか。
(↑劇場でお会いしたある方の感想のパクリです)
ラウルのモノローグが素敵です。あっちの意味でも、こっちの意味でも(笑)。
具体的な感想は、BBSのほうにアップしたいと思いますので
気長~~~~~~にお待ちいただけたらうれしいです。
なにぶん、最近固有名詞にめちゃめちゃ弱くなってて、
ちゃんと書けるか心配です。
擬音語・擬態語ばかりの感想になるかも…。
それもこれも、悠河さんが素敵すぎるから…(ということに、しておいてくださいませ)
ひとこと、齋藤センセイ、この作品を書いてくださってありがとうです~~~!!!
それから、梅田でお会いした皆様、お世話になった皆様、
ありがとうございます。
個別にメールさせていただたこうと思っておりますが、
このとおりのノロマな亀ですので
これも、忘れられた頃にメールするやもしれませんが…(>_<)
失礼を承知で…よろしくお願いいたします。<(_ _)>
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)