« ME AND MY GIRL@博多座 #3 | トップページ | ビルとマリアおばさん。@博多座 »

2008/08/05

ジョナサン・ヘアフォード。

博多座ミーマイ、8/4の公演を見てきました。
入口に、「完売御礼」の立て札が立っていました。
よかったよかった。(^^)!

 

しずくちゃんの、「顎で受け止めて」の歌い方が変わった気がしました。
2日ソワレでは、か細い裏声だった気がするけど、今日は可能なかぎり地声で歌っていました。
このほうが、はっきり歌詞が聞き取りやすい気がします。
地声から裏声に変わるところが上手になると、もっといいのになぁと思います。

 

で、やっぱり泣ける話だなぁと思いました。
一緒に観劇したKさん(元天海さんのファン)が、半分冗談で「コテコテのビルでしたね(笑)」と言われていたけど、言い得て妙かも…と思いました。
とても人情派のビルかも。

 

(以下、ねたばれします)

 

しずくちゃんで泣ける理由、彼女自身の一生懸命さもあるのかもしれないけど、
テーブルの上のものを包んで持っていこうとする姿ですら、うるうるっときちゃいます。
メイフェアの人間から見たら、粗野で教養がなく下町訛りで話し方も知らず、失笑の対象(言動)かもしれないけれど、時におどけて、愛する人の心の支えになって、家族を愛して、魚市場で働いている健気な娘というかんじがすごくするのです。
ビルが彼女とじゃなくちゃダメだと言っているのがすごくよくわかります。
足りないところはまだまだあるとは思いますが、私はしずくちゃんのサリーが大好きです。

 

 

さて、今回博多座を見ていて、月組の下級生の顔が唖然とするほどわからなくなっているのに、自分でびっくり。
知っていた生徒さんは、組替えや退団でいなくなっていて、知らない生徒さんが入ってきてて・・・
月日が流れるのは早いなぁ。。。

 

真ん中以外で気になったのは、ご先祖様のジョナサン・ヘアフォード(たぶんそういう名前)。
鎧を着て、鎖かたびら(チェインメイル)を被っている人です。
鎧を着ているせいか、動きがかなりコミカルです。
一番最後に消えて、ビルの手からコロネット(宝冠)を取り去っていく人です。
おととい(8/2)気になって、今日は確認したので、たぶんまちがいないと思います。

 

そして、ジョナサン・ヘアフォードは、ロケットにも出ている!
とっても男前の顔のまま、あの可愛~~~い衣装で、可愛いポーズをとってます。
いや、それが可愛いったら(笑)。
「怖いけど可愛い」が最近ツボな、私の心をくすぐってくれました。
もっともっとシナを作って可愛くなってほしいです。(お化粧は変えないで~)

 

っていうか、海桐望サンなんですけどね。この方。
プログラムを見たら、運転手になったり、コックさんになったり、パブのピアニストになったり、ランベスの男になったかと思えば、貴族のお客さんになったり、ご先祖様になったり、幻想の男になったり、ロケットしたり、フィナーレでは男前に盛装して下手にいらっしゃいました。
真ん中の人もたいがい大変だなぁと思っていたのですが(霧矢さん汗だく)、本公演より少ない人数で演じている分、下級生はいろんな役(早変わり)が大変そう。
でも、出番が増えて、ファンはうれしいのじゃないかな。
出演者の少ない公演だけど、24日の千秋楽まで、皆力を出し切って演じてほしいです。
しずくちゃんをはじめ、皆すごく進化していることと思います。
(雨唄ですごい貧乏なんですけど、できれば、楽近くにもう一度見たいなぁと思います)

| |

« ME AND MY GIRL@博多座 #3 | トップページ | ビルとマリアおばさん。@博多座 »

コメント

そうですか。しずくちゃんのお歌変わってきましたか…彩乃さんでさえお稽古では大苦戦した難しい歌ですから(一見そうは見えないんですけれど)大変だと思うけれど、台詞を言うように歌う。歌うように台詞を言う、がミュージカルならこれからさきもドンドン進化していきそうですね。

でもって…

ありがとうございます(笑)

投稿: ichiyo | 2008/08/05 08:07

こんにちは。

やはり、どの公演も日ごとに良くなっていくものなのですね~

私は千秋楽と前楽のチケットしか取っていなくて、(娘と母と行きます)まだまだ先なのですが、ますます楽しみになってきました!

海桐望さん、チェックしてみます!

投稿: あこ | 2008/08/05 15:08

◇ichiyoちゃん、
変わったというか、試行錯誤中なのかもしれないけど、
すこしでも良くなろうとしているしずくちゃんの気概を感じました。
まだまだ足りないのは、きっと彼女自身よくわかっているんじゃないかな。
ここが彼女の正念場ですよね。
次があるかどうかは、彼女次第だと思います。

で、海桐サン、面白いッス。


◇あこさん、
お嬢さん&お母様と行かれるんですね。
たのしんで来てください。
演じている人たちのお芝居の間がとっても可笑しいので、
私が見た日も、お子さんがとっても愉しんでいる笑い声が聞こえていました。

前楽&楽というと、まさきジャッキーですね。
できれば、みりおジャッキーもご覧になれたらいいのになぁ。
とにかく、規格外に美しいです。
実はみりおちゃんの娘役が、もっともっと見たくなった私です。
男役も素敵だけど~(^^)

ヘアフォード家のご先祖様たち、注目してください~!
そして、彼らがロケットやっているのも(笑)。
ご先祖様で、銀色の鎧と鎖帷子を被った面白い人が海桐サンです。
幕開きで、下手で運転手さんもしています~
それからパブで、サリーがソロを歌っているときに、ピアノを弾いてます。
(舞台に2人だけになるのです)
(後姿なので、顔はよく見えませんでしたけど(笑)けどけど目の下から頬のラインが素敵でしたよ←横顔フェチ)

投稿: theo | 2008/08/05 19:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョナサン・ヘアフォード。:

« ME AND MY GIRL@博多座 #3 | トップページ | ビルとマリアおばさん。@博多座 »