「あなた、ゴミ散らかさない」
昨日宙組公演「Paradise Prince/ダンシング・フォー・ユー」をご覧になったichiyoちゃんから、
楽しかったと前記事にコメントをいただいて、それにレスを書いていたのですが、
長くなったのと、カテが違うので、こちらに移して、ちょっと付け加えました。
(・・・てことで、ichiyoちゃん、あしからず・・・(^^))
・
私もこの公演、とても楽しかったです。
劇場にいるあいだは、浮世の憂さを忘れていました。
まさに心の洗濯。
リフレッシュできました。
つっこみどころもあるけど、お芝居は力技の大団円だけど、一瞬一瞬を楽しめました。
舞台上の一人一人が、自分にできることをいろいろチャレンジしている雰囲気も。
随所に、タカラジェンヌという人たちの輝きが満ちていて、元気になれました。
見ていて清々しかったです。
東宝では、さらに皆が活き活きと、自分の色合いを深めているんだろうなぁ。
・
お芝居のアメリカのホームドラマみたいなラストも大好きでした。
このラストシーンを見るために、ここまでのドラマを見ていたと言っても過言ではないくらいに
待っていました(笑)。
金髪ボブスタイルのうめちゃんがカッコ良いし。
「あなた、ゴミ散らかさない」サイコー。(^^)
あんなにピンクとグレンチェックが似合って、
ぬいぐるみをギュッとして泣き言(「才能の限界!」)を言う姿がキュートで、
奥さんのお尻に叱れ具合がワンダフォーなダンナ様なんて・・・・
羨ましすぎます。キャサリンが(笑)。
私の理想がそこにありました。夢に見たおとぎ話の世界が。
↑ ↑
(マニッシュでスタイリッシュな奥さんと、ヨーロピアントラッドが似合う優男のカップル)
(名香智子先生のヴィスタリアとラウール@シャルトル公爵シリーズみたいに)
何回見ても、目尻が下がって顔はでろでろ、
脳みそユルユルになってました。
今回ばかりは、景子先生の少女趣味に乾杯!でした。
児玉先生の「シークレット・ハンター」も好きでしたし、
私は、ちょっと洒落っ気があって、ばかばかしいくらいのラブコメディ
ばかばかしいくらいのハッピーエンドが好きだなぁ。
そのなかに、切なさと優しさが盛り込まれているような。
荒唐無稽でも元気が出るようなの。
まさに「おとぎ話」。
そんな作品で輝いているキラキラのタカラジェンヌたちを見るのが大好き。
それこそ、心の癒しです。
| 固定リンク | 0
コメント
プリンスがドリームファクトリー到着直後、みんなが
あんまり好き勝手にやってるのがおかしくておかしくて。
アンソニーだって負けていませんよね。
最後の場面で奇天烈なフランス語喋り始めた時は思わず
噴出しました!
それにしても屋根裏部屋で寝そべりながら肩抱いちゃってる
プリンスに萌えました。
最後の場面のウメママのヘアスタイルカッコ良かった!
次の観劇が待ち遠しいです。
投稿: ichiyo | 2008/11/28 20:09
癒し癒され・・・
そして夢をもらい夢を与え
客席と舞台でキャッチボール
観る側と見せる側
どちらも生き生きと・・・
そんな舞台ですね・・・
投稿: 悠生 | 2008/11/28 21:34
◇ichiyoちゃん、
私もアンソニーの鼻にかかりまくったマダ~ァム(ムはほとんど無音)やシルブプレ~が好きです(笑)。
で、その後のともちんシャルルにも注目してください。
膝で半紙をしっかり挟めそうなポーズもさることながら、
あまちゃきウェンディにつっかかって意地悪しているところが可笑しいです。
たぶん、強力なライバル出現!と思ったんでしょうね(笑)。
屋根裏部屋・・・あれねぇ(笑)。
あんなに密着していたのに、その後のキャサリンの様子を見ていると、
それほど進展しているとも思えない・・・。
なにやってるんだ、プリンス!って思いました。
あ、いまから・・・ってトコだったのかな。
でも、あんなに好き勝手に友人たちが出入するんじゃ
プライベートもあったもんじゃないですよね。
キャサリンがルームシェアを続ける限り、
プリンスの苦戦は続くのね。。。(^_^;)
ラストのうめちゃん、素敵ですよね。
パンツ(サブリナ?)姿もカッコイイ。
対するタニパパのどこまでもプリンス加減も素敵
投稿: theo | 2008/11/28 21:47
◇悠生ちゃん、
本当に。
舞台の上の人たちも輝いていますけど、
客電が点いた時、客席も笑顔に満ちていました。
現実が厳しいのは、皆知ってる。
皆ぞれぞれに頑張ってる。
そんな皆を笑顔にしてくれて、
そのひとときが、明日の元気になる舞台だったなぁ。
悠生ちゃんたちは、これから年末まで
何回も何回も、癒されてくださりませ。(^^)
(私は記憶を辿って癒されようと思います)
投稿: theo | 2008/11/28 22:03