愛しき言尽くしてよ。
(うつくしきことつくしてよ)
私にとっての宝塚の魅力は・・・
綺麗なところ。
華やかなところ。
舞台の上で、輝いている人たちを見るのが好き。
その一生懸命さ。
一生懸命だから、うつくしく、
一生懸命だから、輝いているのだろうなぁ。
そんな彼女たちを輝かせるために、本気で支えている人たちがいること。
その人々の愛が感じられること。
愛されているから、うつくしく、
愛されているから、華やかで・・・
愛されて、輝いている人たちを見るのが好き。
その愛が感じられなくなったら、私に宝塚は要らないものになるのかなぁ。
とか。
思ったりする今日この頃なのです。
| 固定リンク | 0
コメント
凄くよくワカリマス
中高は宝塚が生活の一部でした。普通に近所だったし(笑)東京から越してきて、ちょっとした事でイジメにもあったりしていた時期もあったりで、でも制服のまま放課後楽屋口に行けばジェンヌさんに会えたし500円でフラッと観劇出来たし…
それが大学で東京戻ってリアルな生活が楽しくて宝塚がなくても平気になったんです。ご贔屓は退団しちゃったしボーイフレンドと遊ぶ方が楽しくて…卒業後東宝に歩いて数分のところに勤めても滅多に行かなかった(大作のみ作品本位で行きました)
それがねぇ~また生活の一部に戻ったのは偶然だったのか必然だったのか…それでも距離感はめちゃんこ近かったりほどほどだったり…今は熱に浮かされる程じゃないけれどないと困っちゃう存在かなぁ~それもまた良い感じです
投稿: 一陽 | 2008/12/06 07:48
◇一陽ちゃん、
一陽ちゃんみたいに宝塚ファン歴が長いと、
ご自分なりのスタンスとか、距離感とか、掴めるものなんでしょうねぇ。
初めて宝塚ファンになって、初めての贔屓さんに夢中の状態で。
この先にどんな感情が待っているのかも未知な私は
ときどき不安になったりします。
同じ宝塚ファンの人たちの言葉に悲しくなったり。
All I need is love っす。。。
投稿: theo | 2008/12/06 22:34