宙組が大っ好きだぁぁぁ。
「黎明の風/Passion愛の旅」の時も、
「Paradise Prince/ダンシング・フォー・ユー」の時も、
宙組の舞台を見ていると、われ知らず涙があふれました。
そして、中日公演「外伝ベルばら-アンドレ編ー/ダンシング…」でも
さらに、いっそう…。
なぜだろうと自分でも考えてみましたが、
たぶん、舞台の上で演ずる1人1人が、純粋に一生懸命に
舞台に息づいているからじゃないかなぁと思います。ほんとうに隅から隅まで。
爪の先まで大和悠河ファンなので、悠河さんが舞台にいると
どうしても悠河さんにロックオンしちゃいますが、
それでも舞台の端々にいる生徒さんにうるうるさせられてしまうことが多いです。
ロケットなどはまさに、涙うるうるです。
純粋なきらめきに、純粋にときめく。
それが、今の宙組の魅力じゃないかなぁと思います。
・
トップである悠河さんに向かう、組の皆の思い――それは丸とか三角とか四角とか
目に見えるカタチではないけれど、でも、まちがいなく、感じ取ることができる気がします。
それが、「トップが変わると組カラーも変わる」ってことなのかなぁと思います。
そんな今の宙組をしっかり記憶に留めるためにも、
出版物になってほしいなぁ。
ようするにつまり、今の宙組で、組本出ないかなぁ・・・。と。
中日劇場の舞台を見て、深くそう思いました。
こういった企画本って、企画、撮影スケジュール、その他諸々と、端で思うほど
簡単じゃないのだろうとは思います。
そのうえ、ちょっとした言葉遣いとかピックアップの仕方で、いろんな憶測が飛んだり
反感を買ったりと、容易じゃない面もあるんだろうなぁと思います。
(そういうのに、あ~あ(涙)と思うのも私は辛いのですけど)
けど、今回ばかりは、無理でもなんでも、そこをなんとかしてもらえないかなぁと
願わずにいられません。
たとえ無理でも・・・・・・要望だけは出しておきました(涙)。
| 固定リンク | 0
コメント
初めまして。いつも感動しながら読ませていただいております。組本=年末発行がすでに決まっているのなら 5代目トップさん中心の「次世代」組本でも良しとしましょう。そこで宙組ならでは!の特集を組んでほしいとお願いするつもりです。宙が他組と大きく異なる点、それは歴史が浅いという事。平成生まれの宙組からは主演男役4人、娘役3人 が誕生しました。発足12年たった今だからこそ出来る企画を・・・初代姿月さんから4代目大和さんまで一同に会して、それぞれの時代の宙を熱く語っていただきたいのです。私もThe Forest of Ardenさんと同じく今では爪の先まで大和悠河さんのこと思っています。たえOGとしてでもいいから、宙で7年間在籍した軌跡を残していってほしい。宙組本はアーカイブス的な記念本を!!とお願いしてみるつもりです。長々とすみません。頑張ります!
投稿: satomi | 2009/02/14 17:06
◇satomiさん、
はじめまして。
そうですね。一同に会してというのは無理としても
そういった具体的な企画を提案してみるのも、実現への近道かもしれませんね。
私は、いまの宙組の生徒さんたちの悠河さんへの思いが、
なんらかの形で出版物にならないかなぁと願っております。
組本が無理なら別の形でもいいので…。
そういう要望もしてみます。
希望の光が見えてきそうなお話をありがとうございます。m(_ _)m
投稿: theo | 2009/02/14 17:40
theoさん、お久しぶりです。
組本については本当に「何とかならないのか」という気持ちで要望も出さずにはいられませんでした。
satomi様の仰る様な企画は実現可能ですよね。
本当に少し光が見えるような気がします。
投稿: e-co | 2009/02/15 15:06
◇e-coさん、
「今の宙組で組本を」が何よりの願いですが、
もしももしもダメなら…卒業写真集に、宙組全員からの
メッセージを掲載してもらいたいなぁ。
というのが私の願いです。
プラス、今年後半に出るという組本に、悠河さんのコーナーがあれば…
でもでもやっぱり。思いは捨てきれないなぁ。
「今の宙組で組本」は見果てぬ夢なのかなぁ。
出動前夜にオスカルと結ばれたアンドレみたいに
最後まで望みをもっていたいなぁ。
投稿: theo | 2009/02/16 12:09