« 大和悠河が好き。 | トップページ | こんなにも こんなにも。 »

2009/03/21

ゆうひさん。

博多座(鳳凰伝)を見て、悠河さんが気になったことを話したら
とある方が月組「大海賊」のビデオを貸してくださいました。
それで見たフレデリックという役が、ゆうひさんの初見だったと思います。
2003年のことです。
ブロンドの長髪と宮廷服(アビ)が素敵でした。
以来、私の中では、ゆうひさんといえばコスプレ!です。

 

「十二夜」のサー・トビーの可笑しみのなかに見せる男気と凛々しさもよかったです。

 

つけたてのCSで見た「長い春の果てに」のフローレンスが男前で憧れました。
(私は男役さんの女役に憧れる傾向が)
フローレンスは声も好きだったなぁ。
乗馬服姿もとっても素敵だったし、スカートで大股開きも(笑)。
ウサギの耳をつけたパンツ姿も長身で脚が長くて好きでした。

 

初めて生を見たのは、全ツ「ジャワの踊り子」のタムロンさん。
一人称が「ワシ」でしたのよ。アナタ!(驚;)(愕;)
すごく実直で融通の利かない人なのに、妹には甘くて「花嫁さんだ♪」とか言うのです。
お芝居の役とは打って変わったようなパレードの華やいだ笑顔が記憶に残っています。

 

同じく全ツで見た「ダルレークの恋」の詐欺師ペペルのターバンにスーツの胡散臭さも印象的でした。(似合っていたのがすごい~)

 

CSで見たスコット・フィッツジェラルド(「THE LAST PARTY」)。
悠河さんで見たときは、時代の寵児で純粋でエキセントリックな面が、浮世を生きるには苦しそうと思った役ですが、ゆうひさんのスコットは、とてもマトモな男性でした。悩み方も。
後半の家族愛のところは、女性ファン受けしそうだなぁと思いました。

 

役替わりのオスカルは、女性の面が好きでした。
内側にやさしい色気を持っている人だなぁと思います。
それが、華やかなコスチュームに映えるのかな。

 

そのゆうひさんが、悠河さん卒業後、宙組生と一緒に舞台に立つんですね。
それを思うと、一言では言い表せない気持ちで胸が…。

 

でも7月までは、悠河さんと今の宙組のことで頭をいっぱいにしていたい。
そのあとのことは、そのあとで・・・
ただただゆうひさんと宙組生が良い時間を過ごしてほしいと思います。

| |

« 大和悠河が好き。 | トップページ | こんなにも こんなにも。 »

コメント

私も昨日、たまたまノバボサノバを
見ていたのです。
そして、フィナーレでリカさんを間にはさみ
悠河さん祐飛さんが踊っているのを見て
不思議な感覚を覚えました。
決してきらいじゃないのにね。。。。
中大兄皇子大好きでした。

投稿: 悠生 | 2009/03/22 09:17

◇悠生ちゃん、
私もゆうひちゃんは、好きなジェンヌさんの1人なんです。
ゆうひちゃんと宙組生が…と思うと不思議な気持ちです。
「大江山花伝」は、ずっと見てみたかった作品でした。
原作が大好きだったし、舞台の評判も良いみたいなので。
茨木童子はゆうひちゃんに似合いそう。
でも…悠河さんとみっちゃんで見たかった…と心のどこかが切なくなるのも本当。
頭でわかることと心が感じることが、近く合わさるようになるには
もうすこし時間がかかりそう。
それはさておいて、ゆうひちゃんも宙組生も良い時間を過ごしてほしいです。

投稿: theo | 2009/03/22 21:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆうひさん。:

« 大和悠河が好き。 | トップページ | こんなにも こんなにも。 »