夢のような世界。
カーテンズ東京千秋楽に合わせて23日24日の3公演を観劇しました。
とてもよい千秋楽でした。
素敵な作品、素晴らしいカンパニー、そして可愛いニキにブラボー(笑)!
初日と翌7日にくらべて、すごくわかりやすくなっていました。
台詞も変わったり、増えたりしていたように思います。
そのおかげで、わかるのにワンテンポ遅れて笑い逃してしまってたところが
即座に笑えて、よかったです。
若干説明的すぎて笑いにくくなったところもありましたが…。
なにより、全員がピタリとはまってました。
だから、わからないまま取り残されるようなところはまったくなくなっていました。
ニキの告白も唐突に感じなかったし、
ダイイングメッセージの意味もわかりました。
本筋とは関係ないけど、ジェシカ(ジョージア)の役名が、マダム・マリアンだったんですね。
しかし、どんなストーリーなんだ「ロビン・フッド」(笑)。
23日マチネでは、チョーフィ警部補が歌う、「コーヒーショップナイト」に落涙。
千秋楽では、ラストちかくカーテン前のチョーフィさんの「ショー・ピープル」に
うるうるきました。
チョーフィさん、いいなぁ。
以下ねたばれします。
・
舞台に憧れるチョーフィさんは、劇場、舞台をつくる人々がいるその場所を
「夢のような世界」と言います。
事件現場なのに、うれしそう。テンション高いです(笑)。
舞台について語るときは、顔を輝かせて。
でも、日々の話はちょっとさみしそう。
24時間、365日、舞台のことだけ考えていられたらどんなに幸せか。
仕事も向いてると思うし、同僚も好きなんだけどね。
ひとときの夢の世界にひたった後は、なぜかさびしくなるんですよね。
その気持ちわかるなぁと思います。
仕事をして家事をして、日常を過ごしながら、次に行く舞台のことを考えてる。
公演チケットを手配して、ホテルや飛行機の予約をして、
その日をずっと、言葉どおり指折り数えて楽しみにしている。
観劇三昧の夢のような数日。
それが終わってしまったあとのさびしさ。
そんないろいろがチョーフィさんの歌で思い起こされて、ついほろり。
チョーフィさん、やさしい声してるのよね(笑)。
「ショー・ピープル」のナンバーは本当に大好き。
なんだかんだといって、皆、舞台が大好きなんだとわかります。
あのラインダンス、本当に気持ちが盛り上がります。
私も舞台や、その上にいる人たちが大好き、と思います。
楽は客席から手拍子が起きていました。
すべてが解決した後、この「ショー・ピープル」のリプライズをカルメンさんが歌い出し、
チョーフィさんが歌い継ぐところ。
とてもあたたかい、幸せな気持ちになります。
舞台にかかわる人たちがハッピーでありますように。
そのハッピーを客席におくってくれますように。
そんな気持ちになりました。
けっきょく、犯人さんも含めて、私は出演するすべての人が好きでした。
幸せな気持ちで劇場を出ることができる作品でした。
・・・と・・細かいことも書きたいのですが、それはまた後日に…(^_^;)
今夜は、可愛い~ニキを思いながら幸せに眠りにつきたいです
もうどんだけ可愛かったか
| 固定リンク | 0
コメント
なんだかんだ言っても(誰がいう?)
東山さんはステキさんでした。
さえない警部補でなくて
イケメン(十分イケメンですけど)な男性という
設定ならもしかしたらやいちゃうかもしれないけど
なんかあの二人のうぶさ加減になんか
自然に頬がゆるみました。
投稿: 悠生 | 2010/02/25 13:31
◇悠生ちゃん、
私は東山さんの歌うときの甘~い声が好きでした。
初日は、段取りや膨大な台詞や間が大変そう・・・と思いましたが、
楽には余裕でこなしていらっしゃいましたね。
ニキとチョーフィさん、すごいカップルになりそうですよね(笑)。
一方的に話が止まらないチョーフィさん。
一度にいっぱい言われても、最初に聞いた1つのことしか頭に入ってなさそうなニキ。
(婚約発表のとき、チョーフィさんは引退やらいろいろ 言ってたと思うけど、
あれ、彼女の頭には入ってなさそう~。婚約の二文字で頭の中がいっぱいで)
かみ合ってない会話が展開されてそうなんだけど本人たちは
幸せなシュガーロードを手を取り合って歩いていくと思います。
崖があっても気づかずに(笑)。
まさにスペシャルコンビのスペシャルスウィートライフ
覗いてみたい気がします。
投稿: theo | 2010/02/25 19:50