« レザネフォル。 | トップページ | 夢の奥津城。 »

2010/11/29

エトランジェ。

最近、花組が気になっています。

以前は5組のローテーションが固定していて
地方から宙組を追いかけていた私は、つい花組を見逃してしまう…
っていうパターンに陥ってました。
花が全ツで地元に来てくれている時って、宙が大劇公演中で
オールオブ私の気持ちはムラへ飛んでいて・・・ってかんじで。

宙がバウやDCの時は、星が大劇公演中で
合わせて観劇することができたので星を見る機会はありました。
雪と月の全ツは、宙がお稽古中が多かったみたいで、
地元での公演は欠かさず見てた気がする・・・。

という訳で、花組に一番なじみがないままヅカファンしてました。
ローテーション固定化の弊害ですかねぇ。
いまはローテーションがバラバラなので、機会均等になったはずなんだけど、
そのわりに地元には星組ばっかり来ている気がするのは気のせいかなぁ。
・・・というのは余談で。

そんな私にとって花組は、宝塚にハマってCSに加入し立ての頃によく放送されていた
ちょっと前の時代のイメージが強いかも。
オサさんが歌ってて、チャーリーさんがセンターで踊ってて、
水さんがいて、もちろんアサコさんがいて、
ゆみこさんやまゆさんがそのすぐ後ろらへんで踊ってる・・・
まーちゃんのイメージも強いです。

トム・ジョーンズとか、「琥珀色の雨にぬれて」とか
そうそうダンスシーンが印象深い「タンゴ・アルゼンチーノ」とか!
「タンゴ・アルゼンチーノ」は新公も好きでした。
あとは「不滅の棘」~
それらが、私にとって「花組」なイメージかな。

ダンスがカッコよくて、
大人の恋がよく似合う組。。。。ってかんじ?

蘭寿さんの花組トップ内定のニュースを聞いて
頭に浮かんだのも、そんな花組の真ん中に立つ蘭寿さんのイメージで。
なんか、妙に興奮しちゃいました。

「タンゴ・アルゼンチーノ」を蘭寿さん主演で見たい気がすごくしてます。
例のあのトップさんと2番手さんの男役同士のタンゴシーン・・・
・・・・・・・涎が。。。。
(相手が壮さんだったりしたら・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 悶え死ぬ・・)

でもこれヒロインが大人っぽくないと成り立たないんですよね。
もし可愛い相手役さんだったら・・・リカさんとえみくらちゃんでやった「薔薇の封印」とかいいかも。
けどあれは一本モノだったのが・・・ショーが見たい者としてはツライ。
それと2番手さんに女装シーンがある・・・・・・・・むしろそれはちょっと見たい

どちらも小池先生の作品ですよね。
「ヴァレンチノ」もだけど、小池先生の1920~30年代の作品好きかも。
ネバセイも、一部のハリウッドのシーンをもっと膨らませて別作品で見たかったな。

悠河さんがやった闘牛士でハリウッド映画にも出たスペイン出身のヴィセントって役、
イタリア出身だったら、もろにヴァレンチノだなぁって思ってました。
あのままハリウッドにいたら、まちがいなくアメリカ女性たちの憧れのラテンラヴァーだったでしょうね。
・・・でも彼はスペイン出身の真のマタドールだったのだ・・・

で、ヴァレンチノといえば、昔見た映画でニジンスキーと男同士のタンゴを踊っていたシーンが
とても印象的でした。
ということで、ぐるりめぐって「タンゴ・アルゼンチーノ」に還る(笑)。
私の萌えツボのメビウスワールド!!!!

萌えるシーンがあって、大人なセリフがあって、泣けるラストがあって
幸せなフィナーレがある・・・・・・そんな宝塚が見たい!!!!

(チギちゃんのニジンスキーにヴァレンチノは登場するのかな???)

花組の黒燕尾も見たいなぁ。
いつかNHKかなんかでチャーリーさんがセンターで踊ってたような。
中の白いシャツの向きがびしっと全員同じ方向に向いているような。
スタイリッシュな黒燕尾のダンス。
大羽根を背負ったチャーリーさんのパレードのおじぎが、すごくゆっくりで
折り曲げた腕がとてもエレガントで・・・
こういうおじぎもあるんだと痺れちゃいました。

スタイリッシュで大人で恥ずかしいくらいのキザな男役希望です。
キメ言葉は「おじょうちゃん」とか。(それどこの炎の守護聖)

ヴァレンチノ、ニジンスキーときたら・・・
ハリウッドスター早川雪洲を蘭寿さんに演じて魅せてもらいたいニャ
彼のためにファンがぬかるみに敷いた毛皮のコートの上に足を踏み出すシーンとか見てみたい。
サディスティックでエロティック
ときどき踏み台(セッシュー)付き(笑)。

まだ見ぬものをいろいろいろいろ想像している時間が至福です

| |

« レザネフォル。 | トップページ | 夢の奥津城。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« レザネフォル。 | トップページ | 夢の奥津城。 »