« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月の3件の記事

2013/02/21

ともに流星を見たものは運命をわかちあうという。

私、かなめさんと一緒に流星を見たと思うんですよねー(´・_・`)
(っていうか、劇場にいた人はみんな見た)

去年のTCA見たかったなー。
いまはタカスペ(タカラヅカスペシャル)って言うんですっけ。。。

っていうか、友会で当選したチケット、お友達に譲ったもんなー。
それくらい、眼中になかったんだもんなー(´・_・`)
(っていうか、お友達に頼まれてなかったらエントリーもしてないもんなー)

だってあのときは、どっぷりとゆうがさんのフランに浸っていたからしょうがないよなー。
あのときもし、かなめさんに落ちたあとだったら、
どっちかとかえらべなくて、むちゃくちゃ葛藤したと思うから
あれでよかったんだもん。もん。もん。(´・_・`)

とか。
いまさらながら思ったりしている今日この頃です。

人生なにが起きるかわかりません。

続きを読む "ともに流星を見たものは運命をわかちあうという。"

| | | コメント (10)

2013/02/19

i wanna be loved by you, alone.

2月10日は銀座でゆうがさんのバレンタインカイエに参加しました。

ゆうがさんの本気にめろんめろん(〃▽〃)
バリバリ頭から丸齧りにされたー!(笑)

肉食系の目ヂカラでがしがしいくかと思ったら、
ふいに、計算外に可愛い素を見せてくれたりして
ああ、私ほんとに彼女が好きだわーーー
とじみじみと確認してしまいました。

同時に、参加してらっしゃる皆さんが本当にゆうがさんを愛しているのがわかって
もう愛が会場いっぱいに溢れれて、
愛されているゆうがさんが目の前にいることがとってもしあわせでした。

ゆうがさんのファンイベントが楽しい理由の一つは、
ファンが盛り上げ上手なこともあるよねとしみじみ。
だってみんな、ゆうがさんを愛しているんだもの。

いまのこのゆうがさんとファンとの関係がすごくいい。
この距離感でずっといれたらいいなぁ。なんて。

カイエのあとは、ファンのお仲間と食事をして
いっぱいいっぱいファントークで盛り上がりました。
ゆうがさんを好きな人たちとのファントーク、ほんとうに良い時間でした。
私にはこういう時間が大切かも。

ゆうがさんが宝塚時代は、各公演初日の前にかならず地元で
地元ファンの皆さんと語らう場をセッティングしてくださる方がいらして
きゃいきゃいとたのしい時間を過ごしていたのですが、いまはそれもなくなってしまって。
ちょっとそんな気持ちも忘れてしまっていたかな。

こういう距離感を大切にしたいなぁと思ったのでした。
自分の愛の在り処を確認できた“聖なる日”でした。

続きを読む "i wanna be loved by you, alone."

| | | コメント (4)

2013/02/02

you have been loved.

この1週間あまり、かなめさんが好きすぎて困り果てました。

どうして11月に東宝で見たときにはまらなかったんだろう(u_u。)
と思ってみたり、
いやいや博多でふたたび邂逅してはまるのがさだめだったのだと思ってみたり。

でも東宝ではまらなかった理由は、じつは明白なのだ。
あのときは、悠河さんが天王洲で公演中で、その世界にどっぷりだったんだもの。

「薔薇降る夜に蒼き雨降る」は、
荻田先生による、ウラのウラのウラまであるような私好みの脚本で、
DIAMOND☆DOGSの皆さんが出演で、茜さんや園加ちゃんも活躍してて、
その中で峰不二子ばりに活躍しいろんな顔を見せる悠河さんに
夢中だったんだもん。
美しかったんだもん。

もうそれで私のキャパはいっぱいで、ほかが入る余地がなかったんだもん。
私、器の小さい女なんだもん・・・(><)

「薔薇降る~」の翌日に見たみりおちゃんの「春の雪」終演後に
一陽ちゃんが、みりおちゃん美しいわね~って言っても
『美しいけど。でももっと美しい人を知っているから!』
と素直に美しいと認められなかったくらいだもん。
(いや、みりおちゃんは壮絶に美しかったけど、)

その翌日に東宝で銀英伝を見たわけで。

その前々日まで宝塚時代と同じように入りをして出をしてお茶会等のイベントにも参加して
でも宝塚時代よりは、びみょうに距離感が近くって
でも近くはなりすぎなくて、悠河さんはやっぱりいつもキラキラしてて
私たちはいつも彼女を注視してて、きゃぁぁぁぁ~~~

いつでも、どんなむちゃぶりにも笑って対応して全力で彼女を愛している
そんな人たちの中にいる幸せ。
こんなにも愛されている悠河さんが目の前にいる幸せ。
そんな至福の空間の只中にいたんだもん。。。

しょうがなかったんです。

続きを読む "you have been loved."

| | | コメント (2)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »