« 孤独の中で人を疑い絶望するときもひとりじゃない。 | トップページ | ペガサスの如く駆けてゆけ。 »

2014/09/01

踊るなら。

8月28日(木)宝塚大劇場にて花組公演「エリザベート」を見ました。

明日海りおさんのトップお披露目公演です。
専科の北翔海莉さんが皇帝フランツ・ヨーゼフ役で特出。
役替わりで、柚香光さんが皇太子ルドルフ役の日でした。

ダンスが得意で歌が課題の蘭乃はなちゃんがエリザベート役で大丈夫なのかな?
と演目発表当初から心配していましたが、本人と音響さんの努力で
宝塚のエリザベートとしては及第じゃないかなと思いました。
エコーがすごいなぁとは思いましたが。

その他の主要メンバーである、明日海トート、北翔フランツ、望海ルキーニが
定評どおりに歌が素晴らしくて、ストレスなしに観劇できました。

柚香さんの容姿はやはり私の好みらしく、どこにいても目に入りました(笑)。
そして2幕のルドルフ。ステキでした♡ 悩めるプリンスだぁ。
眉間を寄せる表情も若い色気がありました。

水美舞斗さんのマデレーネ、クセになりそうな魅力♡
バスタブに浸かっているときの目線の使い方、色っぽい♡
そして、フランツを取って喰うぞー!ってくらいの強さがいい。
そうか、マデレーネって黒天使が化けているのだものね♡となっとくのマデレーネでした。

マダム・ヴォルフのコレクションの女の子たちのレベルが高くてよかったです。

黒天使がスタイリッシュ。こちらもレベル高し。
全員を見るには目が足りず(´・ω・`)
冴月瑠那さんがタイプでした♡
(彼女だけはお名前と舞台化粧が一致)

花野じゅりあさんのルドヴィカ、美しくて品のあるママでした♡
ミルクの時は、銀橋で私の列の正面にいらしてめちゃ煽られてた(笑)。
バイエルン公妃がこんなことを~~~`(゚∀゚)`と思って面白かったです。

芽吹幸奈さんのリヒテンシュタイン伯爵夫人も上品で好きでした。
花組で彼女を見ると安心します。

仙名彩世さんのヴィンディッシュ嬢は彼女独特の雰囲気で新鮮でした。
歴代の中でも好きかも♡

花組観劇のときはなぜか私は娘役さんに目がいってしまう気がします。

 

(ここからちょい辛口です)

名曲、ダンス、名場面を堪能してエリザを見たわ♡と満足。
だけど、エリザを見たにしては気分が軽い。

エリザってこうだっけ???
あれ???

先週の「レディ・ベス」観劇後はもっと脳みそが忙しかったぞ。

以前エリザを見たときも、もっといろいろあったよねぇ。。。
(生では東宝エリザしか見てないけど)

歌やダンスには不満はなかったのだけど、
音楽もやっぱりエリザは素晴らしいなぁと思ったのだけど。

けど、エリザってこうだっけ?

けっきょくシシィって何をしたっけ?
トートは彼女のどこに惹かれて、あんなに付き纏ったのだっけ?
フランツは彼女のどこを愛したのだっけ?
ルドルフと彼女はどこが鏡だったのだっけ?

なんか、そこらへんが見えなかったなぁと。

シシィの中から迸り出るものが見えなかった。
エコーのかけすぎ、ボリュームの上げすぎの咎じゃないかな。

歌からすぐの台詞のとき、ボリュームが絞られてなくてうゎんうゎんと響いて
うるさいときがありました。

あの声の大きさがいつもの大きさなら、そうとう小さい声で歌っていませんか。
それじゃ感情を込められないのでは。

シシィがずっと抱えている苦しみ、
彼女は何から逃れようとして逃れきれないでいたのか。
彼女を苦しめているほんとうのものが見たかったなぁ。

それは演じる人によってもいろいろちがって見えていました。いままでのエリザでは。
それをどう見せてくれるのか。それが見たかったのに。
それがぼんやりしたままで。

だからトートは人妻に倫ならぬ恋をして付き纏うただの青年みたいにも。
フランツは人を見る目のない愚帝みたいにも。
見えてしまってました。私には。

『ママはボクの鏡だから――』
そうとも見えませんでした。

蘭乃はなちゃんのシシィ、これでいいのかな?

 

桜一花さんは、なんでもできる娘役さんだなぁと思うけれど
ゾフィにしては弱かった気がします。

彼女は、シシィが逃れようとしているものの象徴というかメタファのような存在
なんだけど、ふつうに、ちょっと厳しいけど正しいおしゅうとめさんに見えたなぁ。
小さな子を鞭で打つような人にも見えなかったなぁ。

『初孫です♪』も、ふつうに子供好きそうないいおばあちゃんじゃん(^-^*)って思えました。

だからよけいに、シシィがただのワガママなお嫁さんに見えたのかも。

私は、インペリアルファミリーの嫁姑戦争を見たいわけじゃないのよねと思います。

 

歌やダンスや音楽、そして舞台美術も美しくて演じている人たちも美しいのに。
もっと深いところまで見えていたら、もっと満足だったなぁと思います。

ここからはおまけ。

みりおちゃん(明日海さん)トートを見てて、みりおちゃんで『アンナ・カレーニナ』が
見たいなぁと思いました。
みりおちゃんブロンスキイ♡ カレーニンは緒月さんで♡(いい仕事されると思う)

 

で、なななんと。
凰稀かなめさんと緒月遠麻さんがご観劇で♡
2幕冒頭の美女の写真を撮る望海ルキーニがかなめさんを見つけて
「あそこに絶世の美女が。宙組の凰稀かなめさんじゃないですか」って^^
かなめさん手を振ってらっしゃった♡
あの写真はエリザベート皇后に送られるのね(^^)

 

宙組から組替えになった花乃まりあちゃん、お顔がとっても痩せたように見えました。
花組は娘役力高い組だから大変だと思うけど、
がんばってかのちゃんの役目を果たしてね♡と思いました。

 

| |

« 孤独の中で人を疑い絶望するときもひとりじゃない。 | トップページ | ペガサスの如く駆けてゆけ。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 孤独の中で人を疑い絶望するときもひとりじゃない。 | トップページ | ペガサスの如く駆けてゆけ。 »