« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月の4件の記事

2014/09/14

染む紫の雲の上まで。

9月11日(木)福岡サンパレスにてGACKTさん原作脚本音楽演出主演の
「MOON SAGA-義経秘伝-第二章」平教経編を見ました。

面白かったです。
プロジェクションマッピング等とてもお金がかかっているなぁと思いました。
こういう興行を打てるなんてすごいなぁ。
資金についてもスタッフについても。すごいなぁ。
これは1つの舞台芸術のジャンルとしてずっと続けてほしいなぁと思いました。
たとえばこのシリーズが完結した後も。

興行なので、利益がでるように企画されるのは当然のことですが
余力でもって、未来のために「耕す」ということもまた大切だなぁと。
そんなことも思いました。

これだけの公演なので、ホールの大半のS席のチケットが高額になるのは
仕方がないのかなと思っていますが、安価なチケットのランクがあるのがよかったです。
たとえ2階3階からでも見ることができてよかったなと。

そしてなにより、1日といえど、福岡で上演してもらえたことに感謝。
見れてよかった。


さて、ストーリーについては、史実とか日本語とか、細かいことにこだわらずに
これはパラレルワールドだと思って見るのが正解なんだなと。

やっぱりGACKTさんは少年のマインドを持った人だなぁと思いました^^

(以下ねたばれになると思います)

続きを読む "染む紫の雲の上まで。"

| | | コメント (0)

2014/09/04

笑うためにここまできた。

8月27日(水)ホテル阪急インターナショナル「紫苑の間」にて
凰稀かなめディナーショー「Metamorphose」を見ました。
(ランチショーとディナーショーを見ました)

 

ディナーショーってほんとうにしあわせになれる♡
ということを再確認。

 

いつもすてきな舞台を見せてくださるかなめさんだけど、
大劇場のときとはちがった魅力も♡
ディナーショーならではですね。

 

しあわせすぎて記憶は曖昧なのですが、感想をすこし。

 

オープニングは、初舞台の「あさきゆめみし」の主題歌。

 

ステージ上方に大陸の襦裙風のお衣裳の後姿。
振り返るとストレートに流した黒髪の上部が宝髻みたいになってて
金色の瓔珞のような飾りのついた冠というか鈿釵を挿して。
白い上衣には金色の繡。
きっとこれは凰の化身。
と思って見てました。
神々しさに最初から体温上昇♡

 

その姿から、いきなりの黒燕尾!
いきなりのメタモルフォーゼ♡
こんなに黒燕尾姿が端正な人、2人といないと思います。
世にも稀な麗しさ。

 

曲は、「JEALOUSY」。
黒燕尾で、緒月さんとコンチネンタルタンゴ♡

 

緒月さんの黒燕尾好きです。
黒燕尾を着た緒月さんはいつもとオーラが変わる。
この渦巻く色気。それを堰き止める如くの抑制。
そんな緒月さんと踊る黒燕尾の流麗なかなめさん。
この2人の対比が素晴らしくて、ため息でした。

 

「霧のミラノ」懐かしいなぁと思って聴きました。
この作品はどうしてこのラストかずっとわからなくて、
時間が経ってCSで新公を見て、そうか・・・と思った作品。
カールハインツがロレンツォを撃つ心情が、ああそうかと。

 

「銀の狼」の歌も懐かしかったです。
あの全ツでは、かなめさんのトランティニアンの頭身に驚いたなぁ。
いつも愛耀子さんに押し切られてるのが可愛かったなぁ。
でも最後はかっこいいのよね。と印象に残ってます。

続きを読む "笑うためにここまできた。"

| | | コメント (2)

2014/09/03

ペガサスの如く駆けてゆけ。

8月29日(金)梅田芸術劇場メインホールにて、宙組全国ツアー公演
『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット-』の初日を見ました。

現宙組の2番手ポジションにいる朝夏まなとさんが主演でフェルゼン役、
トップ娘役の実咲凜音さんが相手役のマリー・アントワネット役でした。

凰稀かなめさん退団後の宙組の行方を左右する公演といえますよね。
自称ソラスキーとしては見ることができてよかったです♡

去年の雪組のフェルゼン(feat.オスカルとアンドレ)編よりも
とうぜんですが、アントワネットの場面が多くそれが見所でした。

内容的には、2006年星組のフェルマリ編にいちばん近かった気がします。
小舟のランデヴー、そしてテュイルリー宮でのルイ16世との語らいと別れ、
王女王子を奪取される場面などがありました。

初日とあって1幕はどうなることかと思いましたが、1幕ラストの
まぁさま(朝夏さん)フェルゼンの客席降りの颯爽とした貴公子に茫然自失。
そして2幕は涙涙涙。そして涙。
みりおん(凜音ちゃん)さすがだわ。

(以下ねたばれします)

続きを読む "ペガサスの如く駆けてゆけ。"

| | | コメント (0)

2014/09/01

踊るなら。

8月28日(木)宝塚大劇場にて花組公演「エリザベート」を見ました。

明日海りおさんのトップお披露目公演です。
専科の北翔海莉さんが皇帝フランツ・ヨーゼフ役で特出。
役替わりで、柚香光さんが皇太子ルドルフ役の日でした。

ダンスが得意で歌が課題の蘭乃はなちゃんがエリザベート役で大丈夫なのかな?
と演目発表当初から心配していましたが、本人と音響さんの努力で
宝塚のエリザベートとしては及第じゃないかなと思いました。
エコーがすごいなぁとは思いましたが。

その他の主要メンバーである、明日海トート、北翔フランツ、望海ルキーニが
定評どおりに歌が素晴らしくて、ストレスなしに観劇できました。

柚香さんの容姿はやはり私の好みらしく、どこにいても目に入りました(笑)。
そして2幕のルドルフ。ステキでした♡ 悩めるプリンスだぁ。
眉間を寄せる表情も若い色気がありました。

水美舞斗さんのマデレーネ、クセになりそうな魅力♡
バスタブに浸かっているときの目線の使い方、色っぽい♡
そして、フランツを取って喰うぞー!ってくらいの強さがいい。
そうか、マデレーネって黒天使が化けているのだものね♡となっとくのマデレーネでした。

マダム・ヴォルフのコレクションの女の子たちのレベルが高くてよかったです。

黒天使がスタイリッシュ。こちらもレベル高し。
全員を見るには目が足りず(´・ω・`)
冴月瑠那さんがタイプでした♡
(彼女だけはお名前と舞台化粧が一致)

続きを読む "踊るなら。"

| | | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »