« ペガサスの如く駆けてゆけ。 | トップページ | 染む紫の雲の上まで。 »

2014/09/04

笑うためにここまできた。

8月27日(水)ホテル阪急インターナショナル「紫苑の間」にて
凰稀かなめディナーショー「Metamorphose」を見ました。
(ランチショーとディナーショーを見ました)

 

ディナーショーってほんとうにしあわせになれる♡
ということを再確認。

 

いつもすてきな舞台を見せてくださるかなめさんだけど、
大劇場のときとはちがった魅力も♡
ディナーショーならではですね。

 

しあわせすぎて記憶は曖昧なのですが、感想をすこし。

 

オープニングは、初舞台の「あさきゆめみし」の主題歌。

 

ステージ上方に大陸の襦裙風のお衣裳の後姿。
振り返るとストレートに流した黒髪の上部が宝髻みたいになってて
金色の瓔珞のような飾りのついた冠というか鈿釵を挿して。
白い上衣には金色の繡。
きっとこれは凰の化身。
と思って見てました。
神々しさに最初から体温上昇♡

 

その姿から、いきなりの黒燕尾!
いきなりのメタモルフォーゼ♡
こんなに黒燕尾姿が端正な人、2人といないと思います。
世にも稀な麗しさ。

 

曲は、「JEALOUSY」。
黒燕尾で、緒月さんとコンチネンタルタンゴ♡

 

緒月さんの黒燕尾好きです。
黒燕尾を着た緒月さんはいつもとオーラが変わる。
この渦巻く色気。それを堰き止める如くの抑制。
そんな緒月さんと踊る黒燕尾の流麗なかなめさん。
この2人の対比が素晴らしくて、ため息でした。

 

「霧のミラノ」懐かしいなぁと思って聴きました。
この作品はどうしてこのラストかずっとわからなくて、
時間が経ってCSで新公を見て、そうか・・・と思った作品。
カールハインツがロレンツォを撃つ心情が、ああそうかと。

 

「銀の狼」の歌も懐かしかったです。
あの全ツでは、かなめさんのトランティニアンの頭身に驚いたなぁ。
いつも愛耀子さんに押し切られてるのが可愛かったなぁ。
でも最後はかっこいいのよね。と印象に残ってます。

 

「凍てついた明日」は大好きな作品。
生では見られなかったけれど。
イントロと緒月さんの「彼とは幼馴染でした」でまぶたが熱くなりました。

 

かなめさん、良い作品にめぐり合ってここまで来たんだなぁ。
あれもこれも、いまこんなに良い芝居をする人になった、その原点の作品だなぁ。
なんて思いながら聴きました。

 

「恋は元々アンフェア」
これも再演だけど、ちえちゃんとかなめさんのコンビが好き。
こんな軽快なラブコメディを、かなめさんトップで見たかったなぁ

 

「今日こそその日」
なんだかとても色っぽいティボルトでした。
博多座で見たときとは印象がまるでちがいました。
いまさらティボルトに墜ちそう、、、と思っていたら
出た! Wティボルツ!( ´艸`)゚
『俺とお前は裏オモテ』もう抱腹絶倒(笑)。
こういうのを真顔でやれちゃう2人が好きだ。

 

「手をのばせば」名曲だなぁ。
エドモン・ダンテス好きだったなぁ。あの変身ぶり。七変化。
かなめさんの芝居心を感じた作品でした。

 

「シトラスの風」のあおいちゃん(美風舞良さん)すばらしい歌声でした。
ほんとうに心強い共演者。
中日劇場の『明日へのエナジー』を思い出して、熱いものがこみあげました。
ここは、指揮の太田先生がノリノリで振っていらっしゃるのも楽しかったです。

 

「フレイヤの星」
「私の中の天使と悪魔」
「いつかまた会える日」
私にとって忘れられない思い出の作品。思い出の曲。
あのラインハルト様があのときのままの姿で、フロアを歩いて行かれるしあわせ
目の前であのマントファサァアァァが(〃▽〃)
馨しい香りがしました。

 

「Amour de 99!!」
『あなたに愛をあなたに夢をあなたに奇跡を』
この曲、この歌詞、大大大大大好きです。
あの客席での高ぶり、わすれません。

 

「Metamorphose」このDSのテーマ曲。
かなめさんの思いがぎゅっと詰まった歌詞。
こんな思いを経て、いまこんなふうに笑っている人なんだなぁ。
メタモルフォーゼ、ほんとうの変容は『心』のあり方。
その思いが詰まった歌詞を聴きながら、
あらためて、かなめさんにリスペクトを感じました。

 

MC少なめのDSでしたが、その分たくさんのナンバーに
かなめさんの思いが詰まっているのをかんじました。

 

「Metamorphose」の歌詞について語るその言葉に
飾らない正直な人柄、ありのままのかなめさんをかんじました。

 

口下手な人だけれど、その思いは、舞台で返してくれる人。

 

アンコールの拍手をうれしそうに聴いて微笑み
バンドの人が帰ってしまったからと、「さよならは夕映えの中で」を
アカペラで歌ってくれた人。

 

東京へは行かれないけれどこの日うけとったものを大事に、
これからもかなめさんが紡がれる夢を
見つづけていこうと思いました。

 

2014.8.27 wed. 凰稀かなめ/美風舞良、緒月遠麻、桜木みなと、留依蒔世

 

- setlist -
kaname in Japanesque
 あさき夢(あさきゆめみし)

 

Metamorphose
 ジェラシー(Rose Garden)

 

kaname in Takarazuka
 霧のミラノ(霧のミラノ)
 堕天使の涙(堕天使の涙)
 Young Bloods
 魔夏のたそがれ(Young Bloods)
 デカとブンヤ(銀の狼)
 The Root Square Gang(凍てついた明日)
 届かない言葉(忘れ雪)
 カートゥーン・ヒーローズ(ミロワール)
 炎の巫女(太王四神記Ⅱ)
 Las Vegas Night(ソウル・オブ・シバ)
 恋は元々アンフェア(愛するには短すぎる)
 今日こそその日(ロミオとジュリエット)
 レンズに賭けた夢(ロバート・キャパ 魂の記録)
 パリ・セ・モア(ロバート・キャパ 魂の記録)
 手をのばせば(モンテ・クリスト伯)
 シトラスの風(シトラスの風)
 フレイヤの星(銀河英雄伝説@TAKARAZUKA)
 私の中の天使と悪魔(銀河英雄伝説@TAKARAZUKA)
 いつかまた会える日(銀河英雄伝説@TAKARAZUKA)
 Amour de 99!!(Amour de 99!!)

 

kaname in Future
 Metamorphose
 

| |

« ペガサスの如く駆けてゆけ。 | トップページ | 染む紫の雲の上まで。 »

コメント

こんばんは~~
初めてお便りさしあげます。

楽しく嬉しく読んでおります。

かなめさんに堕ちて^^まだ日は浅いですが、本当に心から応援しています。

ディナーショーはチケットとれず(。>0<。)でしたが、ブログを読み自分なりにイメージして今、(・∀・)ニヤニヤしています。

ありがとうございました。

これからも楽しみにしています

投稿: かずママ | 2014/09/04 22:40

◇かずママさん、
コメントありがとうございます。
ぜんぜん具体的な感想じゃなくてスミマセン。。(><。)
かなめさん美しくて神々しくて、それでいて心を飾らない方だなぁと思いました。

あの麗しい黒燕尾姿が、もうあと半年で見られなくなるのかと思うと、
もったいなさすぎて意味もなく小走りが止まりません。
タイムリミットはありますが、私なりに応援し続けたいと思います。
かずママさんも悔いを残されませんよう、
かなめさんの素敵なところをいっぱい目に焼き付けてくださいね。

投稿: theo | 2014/09/05 00:50

この記事へのコメントは終了しました。

« ペガサスの如く駆けてゆけ。 | トップページ | 染む紫の雲の上まで。 »