FLY THE PHOENIX !!
宙組宝塚大劇場公演「白夜の誓い/PHOENIX 宝塚!!」の初日と翌日、
そして11月11日の4公演を見てきました。
お芝居「白夜の誓い」については初日観劇以来、ツイやリアルで
前記事にも書いておりますようなことをさんざん申しておりましたら、
実際に観劇されたから方からの
「覚悟して見たけどぜんぜん大丈夫~!」
というお言葉をいただきましたです。
何をもとめて見に行くかできっと感想は人それぞれなのだと思います。
私もダブスタ、トリスタで、脚本に文句を言いながらも
自分のツボを愉しんでおります^^;
そういうツボは劇場に足を運んでこそみつかるのだと思います。
それからまた愉しみがひろがる♡
さて、ショーについての感想。
「PHOENIX 宝塚!!-蘇る愛-」は宙組にとって久しぶりの大劇場でのショー作品。
かなめさんの宙組への思いと、新しい宙組を期待させる内容でした。
そして、大介先生が書かれた歌詞がどれも、これまでのかなめさんの生き方賛歌に聞こえ、
明るい曲調なのに心にとっても染みました。
(以下ねたばれします)
・
プロローグは、上手花道から可愛い白い鳥が3羽。
和希そらくんと、遥羽ららちゃんと、そして星風まどかちゃん。
まどかちゃんはお芝居でもプロローグに子供時代のグスタフ役で登場。
まだ組回り中なのにすごいですね。可愛い娘役さんだなぁと思いました。
(どうかこのまま宙組に♡)
そして銀橋に、青いみりおん、赤いまぁさま、黄色い緒月さん。
いっしゅん、エルドラード?!みたいな(笑)。そんなお衣装とかぶりもの。
見た感じからすると神鳥(ガルーダ)かな。
プログラムによるとそれぞれ鸞の女神(青)、朱雀の神(赤)、鵷鶵(えんすう)の神(黄)
らしいです。(細かいトコはこだわらなくていいみたい)
ここ、みりおんが堂々としててたのもしい。
いいトップ娘役さんになったなぁ。。。なんて思って見ていました。
みりおんを真ん中に3人の歌声もいい調和で響いてました。
うん、みりおんたのもしい♡
つづいてのフェニックス誕生のシーンは
かなめさんが大階段を身に纏って♡
おうき(おおき)な宙へ
"Fly The Phoenix !!"
そして、大階段からレビューが始まります♡
大階段を大勢の真っ赤なスーツにソフト帽の男役さんがずんずんと降りてきて
それは迫力―― なんだと思いますが、すみません、私かなめさんしか目に入りません。
かなめさんの目線の残し方がそれはイキで。
かなめさんの手の動きがなんともなまめかしくて。
私はねこじゃらしをちらつかされた猫のように、かなめさんの動きにくぎづけでした。
♪孤独だっていいじゃない~ 自分が熱く燃えていれば
ちょっと、いままでのかなめさんの雰囲気とはちがうのが、ツボです。
90年代のJポップス系の曲調でキザるかなめさん♡
みりおんとの絡みもイキです。
スタイリッシュというより粋(イキ)です。
そうだ。ここはふいうち(?)のかなめさんの客席降りがありました。
4回見たのに、毎回私はあっ客席降りだ!と思ってました。(すこしは記憶しろ;;)
(4回目は通路側にいてすぐそこにかなめさんが来て私は固まって動けませんでした)
(カチン)(まったく心の準備なし)
そしてオープニングからの総踊り、パレードはほんとうに圧巻。たのしいです。
つづいて、かいちゃん、あっきー、愛ちゃん、りくちゃん、そらくんの銀橋渡り。
思い思いにお客さんを釣る。若手が腕を上げる場面♡
かいちゃんはウィンクとか投げキッスしてたと思います。
愛ちゃんは初日から2階に目線
きっとここはどんどんエスカレーションの予感♡
場面が変わって怪盗カナメール登場♡
かなめさんの七変化
神父にアラビアンにシェフに老紳士に刑事キタロールに
マドモワゼル
私の目はスリットからのおみあしから離れなくなってしまいました。他も見たいのに(><。。
だって綺麗すぎて。芸術品。
ディートリッヒじゃないけれど、おみあしに保険かけるべきです。
あんまりおみあしおみあしと言いたくないけれど、言わずにいられないレベル。
魅惑的な太腿にガーターリングがキュート。なにあれ ギルティ。
コミックシーンが終わるとガラリと雰囲気が変わって、
朝夏さんセンターのサラマンダー。
なんともいえない動きに思わず見入ってしまいました。
肩のうごきとか羽山先生だなぁ。
この場面は2階からが素晴らしかったです。
つづいて下手のスッポンからグラスを片手にダンディなかなめさん登場。
少々のいかがわしさも身に纏っているのはバトラーの経験が生きてる?
白い鳥のららちゃんとまどかちゃんのほっぺやおでこを指ツン♡
そのときの2人の表情が可愛いったら♡
かなめさんのいかがわしいようなやさしい微笑みがたまらない。
なんでこんな表情ができますかね。ほんと役者だわ。
そして、あおいちゃんあこちゃんせーこちゃんうららちゃんと絡む。
いやこの顔ぶれに囲まれて余裕綽々とは。大きくなったなぁかなめさん(><。。
うららちゃんとはなかなかお似合いでした。
(いやその、ほかのお姉さま方ともお似合いでした)
中詰めのビューティフルバードレビューはちょっとまだ盛り上がりが足りないかなぁ。
あの皆同じピンクのお衣装も要因かな。
ただたくさんの人たちが銀橋を駆け抜けていった印象。
りおんちゃん、まあさま、おづきさん、そしてかなめさんはさすがの存在感でした。
お衣装もターコイズで豪華でしたし。
特筆すべきは、りおんちゃんの生腹。
細いなぁ。。。
そして、りおんちゃんの歌。
難しい曲をすごいなぁ。。
中詰めラストの銀橋で、りおんちゃんがかなめさんにうちわを渡す瞬間を見るのが
私のツボでした。そのときのかなめさんの表情が。
微笑み返すこともあれば、次の段取りにすぐいっちゃうことも。
きゃ♡とか、あれつれない(´・_・`)とか、さまざまときめきました。
やっぱりこのかなめさんの表情ひとつひとつが大好きだなぁ。と
そんなことをつい思ってしまいます。
このひとつひとつの表情を記憶していたいと。
・・・と、だらだらと書いていたら長くなってしまいました。
この調子だと、このあとはこの倍以上になりそうなので
(このあとのシーンからは、もううるうるしどうしでした・・・)
つづきはまた後日に。
| 固定リンク | 0
コメント
初めまして。
私も先日、観劇し、とても楽しみ
そして感動しました!
質問があるのですが……
遥羽ららさんと、星風まどかさん
ほっぺをつんとされたのはどちらの方でしょうか………?
投稿: 匿名希望 | 2014/12/11 02:25
◇匿名希望の方、はじめまして。
いまの宙組らしい愛に溢れた良い公演ですよね~(^^)
白い鳥のららちゃんとまどかちゃん、
ほっぺとおでこ、どっちが先だったか失念してしまいましたが、
先にいじられるのがららちゃん、後がまどかちゃんじゃなかったでしょうか。
明日観劇してきますので、確認しますね。
(何回も見ているのにあやふやという・・・^^;)
投稿: theo | 2014/12/12 01:04
theoさま
お返事ありがとうございました!
今回、宙組は初観劇で、
音校卒業時から応援してるまどかちゃんが観たくて行ったのですが、ららさんとお化粧の仕方が似てたのか、後で振り返って自信がなくなってしまって(^-^;)
でもその順番ならあってました!
ちゃんと追えててよかった~(笑)
たくさん観劇されててすごいですね!
凰稀さんの大劇場最後となる公演、
楽しんできてください(^^)
投稿: 匿名希望 | 2014/12/12 13:22
◇匿名希望さん、
千秋楽に合わせて行ってきました。
やはり、最初にららちゃんのおでこツン、
それを見てぷうっとなったまどかちゃんのほっぺツンでした~
まどかちゃん可愛いですね~^^
投稿: theo | 2014/12/16 21:49
theoさま
ありがとうございます!!
やっぱり合ってました~♡
本当に、かわいすぎて困ります(笑)
私が質問してしまったせいで
わざわざ確認していただいてありがとうございました!
投稿: 匿名希望 | 2014/12/18 07:33