1/100 ❀☾❄★∞パラディダムール宝塚。(つづき)
宝塚大劇場にて宝塚100周年フィナーレイベント
「タカラヅカスペシャル Thank you for100 years」の
12月20日14時、12月21日15時、12月22日15時を見てきました。
のつづきです。
前記事は星組さんのお芝居パロディだけで終わってしまったので
他の組のコーナーについて。
宙組さんの演目は“レット・バトラーのモンテ・クリスト伯”。
MCの北翔さんと花形さんはスカーレットの扮装(喪服)で登場。
なかなか怖かったです(^_^;)
暗転からスポットライトがステージ中央階段の踊場の
かなめバトラーの背中を照らし出す。
ここからはもうファン目線ですので、じつは細かいことは記憶にありません(^^ゞ
ピンストライプの白いスリーピースの後姿にうっとり。
このシルエット。こんなにすてきなひとがほかにいて?(いやいない)
どういう頭身なんでしょ。脚長っ
振り向くとその髪色は黒ではなくてアッシュゴールド♡色白の肌♡
ダークではなくフェアなバトラーが新鮮です。
そしてあのお髭♡
かなりスタイリッシュなバトラー船長です。
つねにこんな目線でかなめバトラーの「君はマグノリアの花の如く」にうっとりしていたら
プリシーの声が。
「だんなさまお疲れかい?」
え??この可愛い声はだれ???と思っていたら、
なんとかいちゃん(七海さん)。
「数日前までサヨナラ公演に出ていたんだ(意訳)」とバトラーが言えば、
「だんなさまかわいそう」
かいちゃんプリシー可愛すぎ~
「わかってくれるか。それにひきかえスカーレットは・・」
「だんなさま、へんな人たちが来るよ」←だんなさまの言うことなど聞いちゃいない。
登場したのは、ご婦人方に扮したりくちゃん、愛ちゃん、あっきー。
・・・ここまで書いてやっぱり私はかなめさんしか見てなかったことに気づきました。
ストーリーの展開がほとんど思い出せないんですもん。
とりあえず、バトラー船長ははめられてシャトー・ディフに収監されてしまうんです。
(なんててきとーな)