« いつも心にフェニックス。 | トップページ | 秘められしこの想い。 »

2015/01/08

1/100 ❀☾❄★∞パラディダムール宝塚。(さらにつづき)

宝塚大劇場にて宝塚100周年フィナーレイベント
「タカラヅカスペシャル Thank you for100 years」の
12月20日14時、12月21日15時、12月22日15時を見てきました。

のさらにつづきです。

年も変わりいまさら感満々ですけど、せっかく5組のスターさんを一同に見ることができて
各組ごとのパロディで感じた組カラーが面白かったので
自分のための覚書として、、、

月組さんは23日の中継のみの出演でしたが、パロディが面白くて
涙流して笑ってしまいました。

まさおくんがミーマイのビル、ちゃぴちゃんがサリー
マギーさんが明日への指針の映画監督さん、コマちゃんがその奥さん。

マギーさんがまさおくんを自分の映画に出演オファーするんだけど
まさおくんに「ファンなんです」「ファンなんです」ってハイテンション。
隙あらば盗撮しようとするので、まさおくんが「いま撮ったでしょ!」
そのやりとりが、間だけで面白いんです。
ほんとに凄い!さすが月組さん!!!

・・・いや、私の勝手な月組のイメージなんですけど(^^ゞ

やっぱりね、パロディは躊躇してはなりません。
思い切りとタイミングが命です。
うまいなぁ~(笑)
2人のあまりの瞬発力とツッコミに、コマちゃんたじたじ???^^;

そしてまたちゃぴちゃんのサリーが超絶可愛かったです。

「愛希じゃないもん。ちゃぴだもん」

意味不明だけど可愛い~~~(≧∇≦)
「愛希さん」と呼ばれてキレるんですよ。
「ちゃぴだもん」って。可愛すぎてたまらない~~~

たったそれだけだけど、このタイミングでこの表情で言うから
そこにいろんな意味や気持ちが読み取れて。。。
か・わ・い・い~~~(そればっかり)

ビルとサリーだったはずのまさちゃぴが、急にスカーレットとメラニーになっちゃうとこも
とっても面白かったです。

「メラニー病気治ったの?」「病気じゃないから。妊娠。」みたいなやりとりも(笑)。

いちいちキレ気味のちゃぴちゃんがなんともいえず可愛い
ちゃぴちゃんキレ気味なのにどこ吹く風でゴキゲンなまさおくん可笑しい

そうこうしてたら、妖精ならぬ妖怪?な怪しい女装の3人組。
かちゃみやたまきちくん。
セカンドサイトを持っているまさおくんには彼らが見えるみたい。

かちゃとみやちゃんは、さすがの美しい女装♡
すかさずたまきちくんに向かって「女装失敗!」とまさおくん、容赦ない(^_^;)

それだけで客席がどっと笑ってしまう。

そんな確立したキャラをもってるたまきちくん、美味しい立ち位置だなぁ。
上級生スターにフェアリー系ぞろいな月組さんだからこその
たまきちくんの好位置ですよね。
(そのキャラと立ち位置、大事にね)(ガチな方々にウケそうな)

お芝居でシリアスでキザなセリフを言うときのまさおくんの節回しに私は
苦手感を抱いていましたが、パロディのまさおくんにはその節回しはでなくて
むしろその思い切りと瞬発力のある芝居に惹かれました。
月組たのしみ♡


雪組さんは逆に練られた本に忠実な笑い。
何回見ても、くるぞくるぞ!と笑える笑い。

とにかく出てくるキャラ出てくるキャラがみんなボケ!(笑)

みんなチギちゃんの龍馬のことをほかの誰かと人違いして勝手に話をすすめていく(笑)。
だれも突っ込まない

間違えられているチギちゃん龍馬自身がイチバンのボケだし^^;
私は「伯爵令嬢」も「パルムの僧院」も見てはいないんだけど、
それでもなんとなく状況はわかって笑えました。
みんな本気でボケキャラをやりきるんだもん。

金髪の彩凪さんがすてきだったなぁ。
お髭のダンディな大ちゃんもすてきだったなぁ。
チギちゃんを筆頭にみんな美形なのにボケなのが気の毒で面白かったです。
(ことしの博多座がよりたのしみになりました♡)


そうだ。この雪組コーナーに入る前の
みっちゃん勝先生とみつるくんのMCがめちゃめちゃ面白かったんです。

勝先生いいかんじなのにみつるくんに「花形みつる君」と呼びかけて
「ひかるです」「改名したのか」「してません」みたいなやりとりがポンポンと(笑)。
クロージングで再度「雛形くん」「花形です」の掛け合いも可笑しかったです。
笑いってテンポなんだなぁ。

ここのMC回を追うごとにどんどん伸びちゃって、
舞台中央の踊場のトップさんスタンバイの定位置にチギちゃんがスタンバってても
終わらないものだから、、、^^;
そのときの斜め上をみて爽やかに微笑んだまま微動だにしないチギちゃんも可笑しかった~


花組さんは華やかでした。
と思ったら娘役さんが多かったんですね。あとで気づきました(^_^;)
こういうパロディでもちゃんと振り付け入れてくる辺りが花組さんだなぁ。
スマートですよね。
キッチュは手拍子も入ってたのしかったです。

そして大好きなみりおちゃんの謙信さまが見れてうれし♡
美形で一見クールでじつはユルいところが最高です。

花組生がちゃきちゃき動くなかをよたよたと「ぼうし・・ぼうし・・」と
つぶやきながら翻弄されているのが可愛かったです。

耳をすますと回を重ねることにどんどん面白いつぶやきをしてましたよね(笑)
「じゃなくてぇ・・」「・・なんだよね・・」とぼそぼそと。
でもだれも聞いてくれずちゃっちゃと先へすすめちゃう^^;
みりおちゃんと皆のテンションの差が絶妙でニマニマして見ました。

回を重ねるごとに、みりおちゃんの愛されキャラがはっきりして微笑ましかったです。
みりおちゃんの花組さんはこの体制でいくのですね。

23日の楽はみりおトートの謙信さまの高笑いがいつまでも(笑)
かのちゃんの「いつもよりたくさん笑っています」的注釈が面白かったです。
どんなトップコンビになるんでしょうね?(^_^;)
愛されトップと沈着冷静相手役さん?
2人ともおっとり上品なコンビですよね。


それぞれの組カラー、トップさんのカラーが出ていて
それを感じられて、とても面白かったです。

いまさら気がついたのですが、花月雪はトップさん自ら貪欲に笑いをとっていかれて
ましたが、退団を発表されたお2人のトップさんはどちらかというと受けの芝居を
されていたのだなと。ほかの組子さんががんがん笑いをとっていかれてて。

これが100分の1の2014年の宝塚だったのだなぁと。
思い返してこの幸せを追憶したいです。年を経ても。

そして101年の宝塚に期待しています。

| |

« いつも心にフェニックス。 | トップページ | 秘められしこの想い。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いつも心にフェニックス。 | トップページ | 秘められしこの想い。 »