« 思えば果敢ねぇ身の上だなァ。 | トップページ | 生きるよすが。 »

2015/07/31

狂い咲けわが花。

7月28日に福岡市民会館にて30-DELUXEによる「新版 義経千本桜」を見ました。
水夏希さんが義経役で出演でした♡

ストーリーは歌舞伎の「義経千本桜」のほぼまんまなので見所となる場面の連続ですが
いちばん描きたいものはなんだったのかな?ってかんじではありました。
まさにダイジェスト。

というか、見所はとにかく殺陣とアクション。凄いです!
お芝居も熱演。笑いもたくさん仕込んでありました。
なんですけど、セリフが聞き取れない人が多かったな。
お上手な人とそうでない人の差が大きかったです。
ということで、これはアクションと『間』をたのしむ舞台かなと思いました。
エンターテイメントですね。

水さんは流石でした。
周囲が笑いを取っているときもシリアス(笑)。
生い立ちも身の上も悲劇の人。
思ったとおりの展開ですけど、それに重みを感じさせるのは水さんだからこそだと思いました。
そして、凄絶な殺陣のシーンもこなされてて、しかもカッコイイ!決まるんです。
さらさらの総髪も麗しくて

役の中では忠信がかっこよくて愛嬌があって好きでした。
狐と人間の入れ替わりのドタバタとか(笑)。
演じる佐野岳さんは素晴らしい身体能力をお持ちでした。
しかもイケメンさんで華がある方だなぁ。
セリフも聞き取りやすい方でした。
最初の登場のときに「世界平和のために戦っていた」的なことをおっしゃってましたが
仮面ライダーさんでしたか(笑)。

平維盛役の人がいきなり歌いだしたときはびっくりしました。
しかも美声!!
・・・で気がつきました。
坂元健児さんじゃないですか~~!
そういえばお上手な九州弁のアドリブ(?)を言われてました。

静御前役は元モーニング娘。さんの新垣里沙さんで、
気の強い現代風の静御前をおもしろ可愛く演じてらっしゃいました。
彼女も歌の場面がありました。

福岡公演は1公演のみで、初日で千秋楽でした(笑)。
お里ちゃん役の方が福岡出身ということでその紹介のとき、代表の清水順二さんがまるでお父さんのようにうるうるされていたのが印象的でした。
劇団を続けるってこと、そこでがんばるってことは、大変なことなんだなぁと思いました。

そうそう、熊本城のおもてなし武将隊の加藤清正殿、黒田勘兵衛殿、森本義太夫殿が「宣伝(笑)」で出演され、素晴らしい演舞を(途中まで)ご披露されていました。
義太夫さんと清水さんのやりとりがとても可笑しかったです。

水さんの舞台挨拶、素敵でした。
役ではずっとワケありのニヒルな表情でしたが(相変わらずお似合い
挨拶では素敵な笑顔で この笑顔が好きだったなぁと幸せな気持ちに。
お見送りにも立ってくださって、とっっっっても至近距離でその素敵な笑顔を拝見して、さらに幸せな気持ちで帰路に着きました。
また水さんに舞台でお会いしたいなぁ。

| |

« 思えば果敢ねぇ身の上だなァ。 | トップページ | 生きるよすが。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 思えば果敢ねぇ身の上だなァ。 | トップページ | 生きるよすが。 »