血路はこの手で開く。
11月22日と23日に、宝塚大劇場にて宙組公演「El Japón(エル ハポン) -イスパニアのサムライ-」と「アクアヴィーテ(aquavitae)!!~生命の水~ 」を見てきました。
「エルハポン」は日本物と洋物の両方の宝塚を楽しめる作品でした。つまり真風涼帆氏の魅力を二倍堪能できるってわけです。
なにを着てもお似合いの真風さん。登場後一瞬にして脱ぎ捨てるためにだけに着用したと思われる菊花の縫取りのマントとか!(笑)。
初日があけて1週間足らずだったのですが、作品全体の目線が定まっていないような印象をうけました。まだ演者の皆さんのエネルギーがどこに向かっているのか行方知れずというか。盛り上がりのないまま大団円になっちゃった?という印象。
真風さん演じる治道が、おのれの死に方をさがしているような気持ちに抑揚の少ない役のせいもあるかもしれないけれど、台詞が単調に聞こえて心に引っ掛かって来ないと言いますか。
藤乃(遥羽ららちゃん)との場面がいちばん好きだなぁと思ったのは、たぶんこの時の治道の気持ちがいちばんリアルに伝わってきたからかなぁと思います。
過去の場面と現在とで、治道の心情にもっと緩急がつくといいのになぁと思いました。
いちばん心動かされたのは、治道がカタリナ(星風まどかちゃん)をドン・フェルディナンド(英真なおきさん)の館から救出する場面でした。
あのときもこんなふうに愛しいひとの手を取って、敵から護り戦い、血路を開きたかったよね・・・。
かつて叶わず残した悔いを、いまこのとき実現できている彼の姿にきゅんとしました。一度は死んだ彼の心が息を吹き返す瞬間を見ているようで。
生きていたら、昔の自分ができなかったことができる日がくる。それを希望と呼びたいと。
ラストシーンにもその希望がかんじられて温かいものが心にひたひたと満ちてくるようでした。エリアル(桜木みなとさん)も藤九郎(和希そらさん)もきっと今日の自分が持っていないものに手が届く日がくるよねと。
願わくば、まどかちゃん演じるカタリナに最愛の夫を亡くした女性の憂いとか漂う情感とかあるといいのになぁと思いました。元気に働く宿屋の女将さんなんだよなぁ。
それから、肌を黒く塗り過ぎな気がしました。どういうルーツの女性だろう。
治道とカタリナ、とおく東の最果てから辿り着いたサムライとスペインの街道筋の宿屋の女将、まったくかけ離れた文化や死生観をもっているはずなのに、内側にはたがいに通ずる悲しみや虚しさを抱いている・・・。そのたがいの心のうちを見つめ合う視線が見えたら良かったなぁ。
喪服を脱ぐ決意をするところ、治道と街で逢うときの気持ち、彼女のなかの頑なな花蕾が段階を経てほころんでいくような色めきが見えたらなぁと思いました。
なにゆえ誰がためにフェルディナンドのもとへ行こうとしているのか。しめっぽい女性に演じないところは好きだったけど、ただ正義感の強い勇ましい女性に見えてはつまらないなぁと。
ラストで、彼女は心から治道とともに生きたいのかな、打算じゃないのかなと疑ってしまったのですよね。それじゃああまりに治道が間抜けに見えてしまうから。そんなことはないと思いたい。
それと今回のお芝居、ショーを通じてなのだけど音響が悪く感じました。
お芝居では効果音がやけに大きく響いて、逆にセリフがマイクに乗らず聞き取りにくくかんじました。
セリフが単調に聞こえたのはそのせいもあるのかも。ニュアンスの変化を拾いきれていなかったのではと思いました。
2公演、ぜんぜん別の席でそうかんじたのですが・・・。気のせいかな。
お話自体は好きなので、細部に引っ掛からずにお芝居をたのしめますように。(あのラストはなんどでも見たいです)
| 固定リンク | 0
コメント