« 雨が降らなければ虹は出ない。 | トップページ | ブローニュの森の奥で。 »

2021/07/09

かならずおまえに辿り着く。

7月6日に宝塚大劇場にて宙組「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」「Délicieux!-甘美なる巴里-」のぴあ貸切公演を見てきました。

4回観劇して初の2階席でしたが、2階席から見ると舞台セットやライティング、フォーメーションなどがダイナミックでとても見応えがありました。
ホームズがアイリーンの楽屋を訪れる時のノックは、ライティングとノックの音と真風さんの仕草が絶妙にスマートで素敵だなぁと思いました。2階席からじゃなかったら気づかなかったなぁと思います。
ほかにもセットに投影された鎖やライヘンバッハの滝の映像も壮観でしたし、ロンドンの街は舞台奥にいる人々の様子も見えて物語の世界観により浸ることができました。

1週間前の観劇では作品の世界観を掴めず戸惑いましたが、今回はすっと問題なく入り込んで見ることができました。
前回はいちいちショックを受けたり戸惑っていたりしていたのでそれぞれのキャストのお芝居も頭の中で整合性がとれず意味がよくわからずにいたのですが、今回は芝居の方向性や塩梅も自然に受け止められ面白く見ることができました。
そのうえでホームズが落ち着いてきたなぁという
印象をうけました。なにもセリフのない間を安心して見ることができました。
“真風ホームズ”が存在していました。

ホームズを取り巻く人びとのキャラ立ちも面白かったです。
遥羽ららちゃん演じるハドスン夫人はホームズに振り回されてお怒りになりながらもその実とても協力的でいつもご苦労様!って思いました。本当はホームズのことが大好きなんだなと(笑)。
天彩峰里ちゃんのメアリーの浮世離れしているようで核心を突くひと言にその瞬間誰もがなにかを察することができている感じがとても良かったです。ワトスンぜったい彼女を手放しちゃだめだぞと思いました。ワトスンにとってメアリーとホームズは両極の対となる存在なんだなと思いました。
そしてやっぱり凜城きらさんのマイクロフトが好き。弟に甘いんだから~~と思います。
芹香斗亜さんのモリアーティも見慣れてきたゆえ、ストーリーを面白く見ることができたと思います。(前回はモリアーティが登場するたびに、おー、おぉ、おー?って感じで最後まで慣れませんでした笑)

潤花ちゃんのアイリーン・アドラーが人を出し抜くかんじのシーンが好きで、マイリンゲンでのモリアーティとのやり取り、ラストの墓地でのホームズとのやり取りはたのしくて仕方がないです。潤花ちゃんの話し方のペースとか耳障りのよい声音とか含めてお芝居が好きです。
アイリーンに非難がましいことを言われているホームズも好き。相手が自分を責めるのを黙って聞いている時の真風さんが好きなのかも。懐の大きいかんじが。彼女との信頼関係が見える気がして幸せな気持ちにさせてもらいました。

桜木みなとさん演じるワトスンのメアリーに向けるまなざしが好きでした。とくにメアリーが不思議と真実をついたひと言を発した時。彼女に対する深いリスペクトが感じられました。
ホームズが滝から落ちてからの一連の深い感情表現は唐突に感じられ、そんなに?と思い
ました。それというのもそれまでにホームズとの深い絆を感じさせるエピソードが描かれていなかったせいだなと思います。ワトスンとしてのその感情は正解なのだと思うけれども。ちょっと置いてけぼりな気持ちになりました。

ポーロックの瑠風輝さん、モラン大佐の鷹翔千空さんがカッコよくて加点倍増でした。それぞれの魅力を引き出せる役になっていて生田先生わかってらっしゃる。
美声揃いのスコットランドヤードのメンバー(和希そらさん、留依蒔世さん、希峰かなたさん、真名瀬みらさん、湖風珀さん、風色日向さん、亜音有星さん)が歌い継ぐ場面も好きでした。美声がヤードの採用条件? それとも配属されたら毎日歌の鍛錬があるのかな。

そして今回も、モリアーティチーム(芹香さん、松風輝さん、紫藤りゅうさん、瑠風さん、鷹翔さん)からホームズチーム(真風さん、凛城さん、桜木さん、和希さん、留依さん、遥羽ららちゃん、瑠風さん、希峰さん、天彩峰里ちゃん)と歌い継ぐ「The Game Is Afoot!」は最高に気持ちが盛り上がりました。真風さんがちょうカッコイイし。

女王陛下(瀬戸花まりさん)とマイクロフト、そして大臣たちのやりとりも関係性が面白くて好きでした。
これはエンタメ作品なんだとわかって見ると見どころがいろいろみつかって、リピートが楽しみです。

見終わった後で、ホームズが歌っていた曲の1フレーズが頭をぐるぐる。「かならずおまえに辿り着く」って“おまえ”って誰なのかなぁ。
帰宅してプログラムを見ると「真実」に“おまえ”のルビが。
生田先生こういうのお好きですよねぇ。

| |

« 雨が降らなければ虹は出ない。 | トップページ | ブローニュの森の奥で。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雨が降らなければ虹は出ない。 | トップページ | ブローニュの森の奥で。 »