儚さを抱きしめて
8月22日に東京宝塚劇場にて、宙組特別公演「 Le Grand Escalier」を見てきました。三井住友カード貸切公演でした。
航空性中耳炎から観劇
1公演だけの観劇なので飛行機で日帰りしたのですが、お盆前に罹患した新型コロナ感染症からの副鼻腔炎が治りきっていなかったせいか、機内で航空性中耳炎を起こしてしまい難聴状態での観劇となってしまいました。(新型コロナ感染症侮るなかれです💦)
症状としては世間の音がすべて遠く聞こえる感じだったので観劇に影響があるのではと心配だったのですが、劇場の音響の中で増幅された音は特に問題なく聞こえてほっとしました。(終演後に会った友人の声は記憶していた声と違って聞こえてあれ??となりました💦)
というわけなので私自身の聞こえのせいもあるかもしれませんが、前回(7/31と8/1)の観劇時よりも皆さん声がお疲れかも?と思いました。
瑠風さんが歌うのを聴くのは大劇場公演以来でしたが、「まことの愛」はとても慎重に歌われている印象でした。
芹香さんや春乃さんの歌も前回の観劇時よりも残響少なめに聞こえたのですが、やはりこれは私の聞こえの問題だったのでしょうか。それとも音響が変わったのか、はたまた座席位置のせいなのか。
考えても答えは出ないのですが、アコースティックぽいというか声の強弱など生っぽくてこれまでとちょっと違う響き方に聞こえて貴重なものが聴けた気がしました。
瑠風さんの復帰
今回の楽しみの一つは前回見られなかった瑠風さんを見ることでしたが、大劇場公演ぶりに見る瑠風さんが想像を超えて弾けていたのに驚きました。
「幸福を売る人」も「アイ・ラブ・レビュー」も大劇場とは全然ノリが違ってとても前のめりな印象、「マンハッタン不夜城」も軽快になってていいもの見たなぁと楽しかったです。
私の中で瑠風さんは真面目なイメージが強かったのですが今回で変わりました。これからもいろんな瑠風さんを見たいです。
春乃さくらさんに惹かれて
大劇場の舞台機構を使っての80分の特別公演ということもあって盛りだくさん、見どころ満載のショーでしたが、娘役さんたちの活躍がたくさん目に止まって見れば見るほど心躍りました。
トップ娘役が活躍する場面もいつにも増して多かった印象的ですが、春乃さくらさんの期待を裏切らないパフォーマンスとなにより舞台に幸せそうに立っているそのことにとても救われましたし幸せな気持ちになりました。
「HiGH&LOW」のKIDAで大好きになった娘役さんでしたが、この公演でさらにさらに大好きになりました。
どの場面の春乃さんにも惹かれましたが、公演を見るたびに好きになっていったのは「アイカランバ」です。
今回もセンターの扉からの登場で待ってました!と思いました。あの衣装の領布のようなものをひらひらさせるその動かし方が好きでリズムに乗る体の動かし方が好きで歌声、歌い方が好きで銀橋を渡るときの芹香さんとのコンタクトが好きで・・もう存在のすべてが好きでした。理屈を超えて。
なぜかこの場面の春乃さんを見ていると毎回遠野あすかさんを思い出したりもして。姿が似ているというのではないんですけど。
視線泥棒の鷹翔千空さん
ジャングルの蛇はもちろん、ずっと私の視線泥棒だった鷹翔千空さんの活躍も忘れることができません。瑠風さんの休演中はカーニバルの場面を出ずっぱりで盛り上げていたことも。
瑠風さんが復帰しての「アイ・ラブ・レビュー」は鷹翔さんのスウィング調の歌をまた聞くことができて、これこれこれを待っていたのよと思いました。
このクオリティの高いショーを支え、時に引っ張っていたのは間違いないと思います。
桜木みなとさんのクオリティ
桜木さんを芯にした場面のクオリティの高さも瞠目ものでした。終始レベルの高いパフォーマンスを見せていた桜木さんの存在があってこそのこのショーの満足度だと思います。
桜木さんセンターの作品(芝居もショーも)をこれからももっと見たいと切に切に思いました。
芹香斗亜さんと宙組
まだ芹香さんが新公を卒業するかしないかの頃のCSの対談番組で「怒るという感情がわからない」的なことを話していたことがいまでもずっと心に残っています。
個人の内面のことですのでその理由は分かりません。
ただ人前で演技をすることを生業にしている人にとってそれは大丈夫なの?と思い、それ以来なんだか気になるジェンヌさんでした。(私が見たのは初回放送から数年後かもしれません)
宙組に異動になった芹香さんは感情溢れる芝居をする人で、観客を楽しませることを自分も楽しんでいて、宙組の下級生を育てたいとも話すその姿に頼もしさも感じていました。
10代で入団して以来関わった様々な人の影響をうけて成長しいまの姿があるのだろうなと思いましたし、それをまた下級生に返すことで貢献していこうとしているのだろうなと、そんなふうに思いお披露目公演を楽しみにしていました。
今回の特別公演では、舞台の真ん中で力の限り歌い上げる姿、桜木さんとの絶妙なコンビネーション、それらをようやく見ることができたことに宝塚大劇場では言葉にならない感慨が溢れました。
そして東京公演ではそれを繰り返し見ることができる喜びを感じました。
あの頂へ
おなじ場所からおなじものを見ていたとしても人によって見えるものは違うのだと思います。
私が見て感じたものは私のもの。
90周年から100周年にかけて、100周年から110周年にかけて、1ファンとしても公演スケジュールがどんどんタイトになっていくのは感じていましたし、求められる技能がより高くなっていくのも感じていました。
それがどれほど劇団員やスタッフにストレスをかけていたか。
いま思えばそれは当たり前ではなかったのだと分かりますが、当時はタカラジェンヌってなんてすごい人たちなのだろうと称賛の気持ちで仰ぎ見ていたように思います。
それを知っているからこそ心の中が波立ちますが、その中でがんばってきた1人1人に心からの拍手を送ることでしか私は自分の言葉にし得ない気持ちを表すことができないと思いました。
いまここ(舞台)にいる人たちにも私がファンになって見てきたここにいない人たちにも送るつもりで精一杯の拍手をしてきました。
ここから高みを目指して頂を見つめる人たちへ。
| 固定リンク | 0
コメント