カテゴリー「宝塚観劇i- コパカバーナ(博多座)」の5件の記事

2006/08/29

宙組「コパカバーナ」@博多座 #3

あすかちゃん、おめでとう!

 

宙コパで、タニあすにときめいた私としては
寂しい気持ちもあるのですが・・・(^_^;)
・・・いえいえ、幸せに水を差してはいけませんよね。

 

専科に組がえになったときは、
きっと未来にうれしいことが待っているはず・・・と思ってはいたけれど
今日の発表を迎えるまでは、やっぱり心配もなかったといえばウソになります。
本当におめでとう~!

 

ではでは、宙コパの感想いきます。

 

 

キラキラゴージャスコンビ(大和悠河&遠野あすか)について。

 

ほんとーは“キラキラ”なんてなまやさしーもんじゃないんだけど・・・(笑)
とりあえず↑のように命名してみました。

 

リコはダイヤでギラギラ。
コンチータはラメでギラギラ。
リッチな2人です。

 

リコはおっきなダイヤを指にも耳にも・・・
さいしょ見たときは、本来の歌詞は
“His name was Rico, he wore a diamond
なんだけどな~(^_^;)とも思ったのですが、
これっくらいおもいっきりやってもらったほうが面白くていいなーと(笑)。

 

それを子分の上着で拭いてはかざして眺めたり
サムが何か言っていても、ダイヤの曇りが気になるみたいで
サムの話もきいちゃーいない様子で、磨いたりしてます(笑)。
磨いたら、やっぱり必ず高くかざして見て、変わらぬ輝きを確かめています。
ほんとーにダイヤが好きみたい。
永遠に変わらない輝きが好きなのね。

続きを読む "宙組「コパカバーナ」@博多座 #3"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/08/27

宙組「コパカバーナ」@博多座 #2

新トップコンビ(貴城けい&紫城るい)について。

 

じつは内心どきどきだったトップコンビの相性。
とくに紫城るいちゃんは、川島芳子やゼルダ・フィッツジェラルド、ジョルジュ・サンドと
個性的な役や大人っぽい役が続いていたので、「可愛い田舎娘」が似合うかなぁ~と。

 

でも初日からガツンとやられました。
るいちゃんは可愛いし(そうよ、BMBでもTCAのうたかたでもるいちゃんは可愛かったのよ!)
かしちゃんはスウィートな正統派だし、若くてハンサム。それに才能もある(笑)。
私の大好物なラブリーシュガーコンビでした。
もうあたり一面パウダーシュガー。目を開けていられない~~(>w<)。ってかんじです。

 

続きを読む "宙組「コパカバーナ」@博多座 #2"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

宙組「コパカバーナ」@博多座 #1

夢見心地の数週間が終わり、ちょっと落ち着いてきました。
(落ち着きすぎとも?)

 

ここいらでマトモな感想を書いておかないともう書けないぞ・・・と思いますので
あやしい記憶を手繰りながらがんばってみます。

 

 

えーとまず作品全体のこと。

 

一口にいって、この作品が博多座にきてくれてよかった! うれしかった! でございます。

 

脚本的には、英語の洒落、アメリカンジョーク、固有名詞の翻訳に苦心されてるなーといいますか、もっと翻訳を練る時間があれば良くなっただろうになぁと思う箇所もあり、
年齢設定を変えたことで死んでしまったセリフもあり、
で綻んでいるところもあるのは否めないのですが、
それを上回る面白さとドキドキ感と華やかさがありましたし
やっぱりバリー・マニロウさんのナンバーが素敵でした。

 

何回リピートしてもぜんぜん厭きずに見られたのは、
心に残るナンバーに宝塚らしい華やかさ
そして舞台に登場する1人1人の意気のなせるところだと思います。

 

 

以下固有名詞等について、私なりの解釈をすこし。

続きを読む "宙組「コパカバーナ」@博多座 #1"

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/08/05

お誕生日のリコ。

きのうのアドリブは、
  コンチータ「お誕生日おめでとう。いくつになったの?」
  リコ「俺は年をとった気がしねえんだよ」
だったそう・・・。
カーテンコールでかしちゃんが一人で出るところで
きのうはタニちゃんも出てたよーとききました。
うわぁ~いいなぁ。

 

この場面は本当に好きです。仲良くしているのを見るとうれしいです。
それまでのリコのコンチータへの仕打ちが仕打ちだけに…。
(リアルおばさんとしては、コンチータに肩入れしちゃいます!)

続きを読む "お誕生日のリコ。"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/08/01

宙組コパカバーナ@博多座 【初日】

初日を見てきました。
とにかくたのしい舞台でした!
星組さんのコパは見ていないので、ストーリー自体も初見。
‥のせいか、思わず噴出す箇所がいっぱいで(笑)。

 

らんとむ君は一挙手一投足で笑わせてくれる・・・可笑しすぎて涙が出ました。
あすかちゃんのセリフもそうとう笑いました。
るいちゃんが“べちょ”と倒れる場面は、可笑しすぎてたまりませんでした。

 

 

続きを読む "宙組コパカバーナ@博多座 【初日】"

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

宝塚 凰稀かなめがいた宙組 宝塚 大和悠河がいた宙組 \ 宙 組 !!/ ♕ 花組 ♕ 月組 ♕ 雪組 ♕ 星組 ♖ 観劇 ♖ 宝塚 ♖ 宝塚OG ♖ コンサート ♖ ストプレ ♖ ディナーショー ♖ フレンチロックミュージカル ♖ ミュージカル ♖ 劇団☆新感線 ♖ 宝塚大劇場 ♖ 東京宝塚劇場 ♖ 歌舞伎 ♖ 歌舞伎座 ♖ 狂言/能楽 ♖TBS赤坂ACTシアター ♖『1789』 ♖『エリザベート』 ♖『ベルサイユのばら』 ♖『ロミオとジュリエット』 ♖キャナルシティ劇場 ♖シアターBRAVA! ♖シアタークリエ ♖シアタードラマシティ ♖フェスティバルホール ♖三越劇場 ♖中日劇場 ♖久留米シティプラザ ザ・グランドホール ♖九州厚生年金会館 ♖佐賀市文化会館 ♖北九州ソレイユホール ♖北九州芸術劇場大ホール ♖博多座 ♖国際フォーラムCホール ♖大野城まどかぴあ大ホール ♖大阪城ホール ♖天王洲銀河劇場 ♖宝塚バウホール ♖宝塚観劇-全国ツアー ♖宝山ホール ♖帝国劇場 ♖広島文化学園HBGホール ♖御園座 ♖愛知県芸術劇場大ホール ♖新国立劇場中劇場 ♖新橋演舞場 ♖日本武道館 ♖日本青年館ホール ♖東京芸術劇場プレイハウス ♖東急シアターオーブ ♖梅田芸術劇場メインホール ♖渋谷区文化総合センター大和田さくらホール ♖熊本城ホール ♖熊本市民会館 ♖福岡サンパレス ♖福岡市民会館大ホール ♖青山円形劇場 ♖青山劇場 ♗ 宙組 白夜の誓い/Phoenix宝塚 ♗ 宙組 ベルサイユのばら-オスカル編- ♗ 宙組 ロバート・キャパ/シトラスの風 ♗ 宙組 風と共に去りぬ ♗ 宙組 うたかたの恋/Amour de 99 ♗ 宙組 モンテクリスト伯/Amour de 99 ♗ 宙組 銀河英雄伝説@TAKARAZUKA ♗ 雪組 ベルサイユのばら-フェルゼン編-特出 ♗宝塚宝石箱 ♘ 京極夏彦の本 ♘ 波津彬子の本 ♘ TONOの本 ♘ 本の話 おでかけ。 凰稀かなめ - ouki kaname 大和悠河- yamato yuga 大和悠河-宝塚時代 宝塚観劇iii- 薔薇に降る雨 + review 宝塚観劇iii- 外伝ベルばら-アンドレ編- + show(中日劇場) 宝塚観劇iii- Paradise Prince + review 宝塚観劇iii- 雨に唄えば(宙組) 宝塚観劇iii- 黎明の風 + review 宝塚観劇iii- バレンシアの熱い花 + show 宝塚観劇iii-A/L 宝塚観劇ii- 不滅の恋人たちへ 宝塚観劇ii-THE LAST PARTY(宙組) 宝塚観劇i- 維新回天・竜馬伝!+ review 宝塚観劇i- コパカバーナ(博多座) 宝塚観劇i- NEVER SAY GOODBYE 宝塚観劇i- 炎にくちづけを+ show 宝塚観劇i-ホテル ステラマリス+review 映画・TVドラマ 音楽