カテゴリー「♗ 宙組 ロバート・キャパ/シトラスの風」の4件の記事

2014/03/13

受け継がれ継がれた命が歌いだす。

宙組中日劇場公演のショー「シトラスの風Ⅱ」の感想のつづきです。

(もうあの感動の千穐楽から10日以上も経ってしまったのだなぁ。。。( ´;ω;`))

 

先日の感想で書き忘れていたのですが、
ノスタルジアのラストの暗転から、かなめさんのヴィットリオが
軍服をナナメに肩に掛けて登場するところで、
楽前日の夜公演だったと思いますが、照明がついても
かなめさんに軍服を着せかけていた白い軍服の男役さんが舞台に残っていたのです。
たぶん、いつもより着せるのに手間取ってしまったのでしょう。

けれど落ち着いた物腰で、かなめさんヴィットリオに一礼して舞台袖へはけられました。
その礼節正しき若き貴族士官然とした立ち居振る舞いがちょっとステキで
はゔ(゚∀゚)゙って思いました。
あの生徒さんは誰だったのかなぁ。

 

さて、前記事からのつづきへ。

大人っぽいロケットが終わると、
あのイントロが流れます。
「明日へのエナジー」です。
もう、このすべてが好きでした。

続きを読む "受け継がれ継がれた命が歌いだす。"

| | | コメント (0)

2014/03/07

どんなに苦しく悲しい時でも。

2月27日と28日千穐楽に合わせて宙組中日劇場公演
「ロバート・キャパ~魂の記録~」「シトラスの風Ⅱ」を見ました。

お芝居の感想は、前記事で長々と書いてしまったので
ショー「シトラスの風Ⅱ」についてです。

ほんとうに、いまこのショーを宙組で見られてよかったです。
3公演とも、ほぼ泣きながら見てしまいました。
ショーでこんなに泣いたのは、はじめてでした。

なんであんなに泣けたんだろう。

 

オープニングの前、ミラーボールのきらめきとともに聴きなれたテーマ曲が。
TAKE A CHANCE, GET A DREAM.....♪
そこからもうわくわく♪

いよいよ幕が開くと、盆の上にのっかった10段くらいの幅細の階段に
ライムグリーン、レモンイエロー、アクアブルーの衣装の皆さんが板付き。

大階段がない劇場でどうするのかなと思ってましたが
わぁこんなふうに並んだんだぁ♡ おしゃれ~~~(〃▽〃)
と一目で惹きつけられました。
爽やかな風が吹いてきそうな、美しい舞台。

そして、あのテーマ曲が、、、
えーん、、、もうぜんぶ歌えてしまうよ~~~~~(´;ω;`)
皆がステキでうれしくてたまらないプロローグでした。
ダンスがステキな人が揃ってましたよね。

ローズピンクのお衣装のかなめさんが、
淡いローズピンクのドレスで歌いながら登場する
凛音ちゃんを迎える笑顔がやさしげで大好きでした。

皆でたっぷり歌って聴かせてくれて、
プロローグからもう宙組感満載

続きを読む "どんなに苦しく悲しい時でも。"

| | | コメント (2)

2014/03/05

たとえどんなに離れていても君と同じ星を見ているだろう。

2月27日と28日千穐楽に合わせて宙組中日劇場公演
「ロバート・キャパ~魂の記録~」「シトラスの風Ⅱ」を見ました。

お芝居のシナリオは、キャパの著作『Slightly Out of Focus』の巻頭にあった
リチャード・ウェーランによるキャパの“略歴”そのまんまだなぁと思いました。

全体的に無機質な印象。
たぶん、読み物として読んだら、とてもたいくつな気がします。

でもその無機質なシナリオに、役者たちが血肉をつけてて、
感動的な作品に仕上げているんだなぁと。
こういうのもアリかもしれないなと思いました。

書いた人がことさらに何かを誇示しようとするシナリオでないこと、
人物の造形等に余計な脚色をしていないことによって、
ストレートにありのままに、演じる人たちが登場人物として感情表現する作品となっていて。
それがよかったのかもしれないと思います。

見る人の意識や何かを操作しようとする嫌らしさがないところは受け容れやすかったですし。
見た人が見たままに感じとればいいという、清々しさが心地よかったです。

まぁ、つまり・・・めちゃくちゃ感動いたしました、、、(^^ゞ

続きを読む "たとえどんなに離れていても君と同じ星を見ているだろう。"

| | | コメント (0)

2014/02/24

愛しあう者を守りたまえ。

2月16日~19日、お茶会に合わせて中日劇場にて
宙組公演「ロバート・キャパ 魂の記録」「シトラスの風Ⅱ」5公演を見ました。

かなめさんとみりおん、こんなにせつないラブストーリーを表現できるコンビだったとは。
これまでの4作はこういうリアルな恋愛感情がなかったので知りませんでした。

いや、5作目であるいまだからこそ、ここまで表現できているのかな。
もう2人の表現力に揺さぶられ、釘付けに。

こんなのをもっといっぱい見たい!
2人のせつない恋愛ものをもっと見たい!
そう思わせる2人でした。
(なのに次はベルばらなんだなぁ。。。)

(以下ねたばれしています)

続きを読む "愛しあう者を守りたまえ。"

| | | コメント (5)

その他のカテゴリー

宝塚 凰稀かなめがいた宙組 宝塚 大和悠河がいた宙組 \ 宙 組 !!/ ♕ 花組 ♕ 月組 ♕ 雪組 ♕ 星組 ♖ 観劇 ♖ 宝塚 ♖ 宝塚OG ♖ コンサート ♖ ストプレ ♖ ディナーショー ♖ フレンチロックミュージカル ♖ ミュージカル ♖ 劇団☆新感線 ♖ 宝塚大劇場 ♖ 東京宝塚劇場 ♖ 歌舞伎 ♖ 歌舞伎座 ♖ 狂言/能楽 ♖TBS赤坂ACTシアター ♖『1789』 ♖『エリザベート』 ♖『ベルサイユのばら』 ♖『ロミオとジュリエット』 ♖キャナルシティ劇場 ♖シアターBRAVA! ♖シアタークリエ ♖シアタードラマシティ ♖フェスティバルホール ♖三越劇場 ♖中日劇場 ♖久留米シティプラザ ザ・グランドホール ♖九州厚生年金会館 ♖佐賀市文化会館 ♖北九州ソレイユホール ♖北九州芸術劇場大ホール ♖博多座 ♖国際フォーラムCホール ♖大野城まどかぴあ大ホール ♖大阪城ホール ♖天王洲銀河劇場 ♖宝塚バウホール ♖宝塚観劇-全国ツアー ♖宝山ホール ♖帝国劇場 ♖広島文化学園HBGホール ♖御園座 ♖愛知県芸術劇場大ホール ♖新国立劇場中劇場 ♖新橋演舞場 ♖日本武道館 ♖日本青年館ホール ♖東京芸術劇場プレイハウス ♖東急シアターオーブ ♖梅田芸術劇場メインホール ♖渋谷区文化総合センター大和田さくらホール ♖熊本城ホール ♖熊本市民会館 ♖福岡サンパレス ♖福岡市民会館大ホール ♖青山円形劇場 ♖青山劇場 ♗ 宙組 白夜の誓い/Phoenix宝塚 ♗ 宙組 ベルサイユのばら-オスカル編- ♗ 宙組 ロバート・キャパ/シトラスの風 ♗ 宙組 風と共に去りぬ ♗ 宙組 うたかたの恋/Amour de 99 ♗ 宙組 モンテクリスト伯/Amour de 99 ♗ 宙組 銀河英雄伝説@TAKARAZUKA ♗ 雪組 ベルサイユのばら-フェルゼン編-特出 ♗宝塚宝石箱 ♘ 京極夏彦の本 ♘ 波津彬子の本 ♘ TONOの本 ♘ 本の話 おでかけ。 凰稀かなめ - ouki kaname 大和悠河- yamato yuga 大和悠河-宝塚時代 宝塚観劇iii- 薔薇に降る雨 + review 宝塚観劇iii- 外伝ベルばら-アンドレ編- + show(中日劇場) 宝塚観劇iii- Paradise Prince + review 宝塚観劇iii- 雨に唄えば(宙組) 宝塚観劇iii- 黎明の風 + review 宝塚観劇iii- バレンシアの熱い花 + show 宝塚観劇iii-A/L 宝塚観劇ii- 不滅の恋人たちへ 宝塚観劇ii-THE LAST PARTY(宙組) 宝塚観劇i- 維新回天・竜馬伝!+ review 宝塚観劇i- コパカバーナ(博多座) 宝塚観劇i- NEVER SAY GOODBYE 宝塚観劇i- 炎にくちづけを+ show 宝塚観劇i-ホテル ステラマリス+review 映画・TVドラマ 音楽