カテゴリー「凰稀かなめ - ouki kaname」の5件の記事

2019/06/11

どこなの?

さいきん夢を見ました。それは2月に福岡市民会館で見たお芝居「暗くなるまで待って」の夢でした。
なんで3か月も前に見たお芝居の夢をいまごろ見たのかなぁと思ったのですが、もしかしてさいきん見た舞台「アルジェの男」や「笑う男」に盲目の女性が出てきたことと3か月前の記憶が無意識でつながったのかな?

観劇後に自分がどんな感想を書いているのかなと過去ログを見たら・・・感想かいてない・・・😨
そうでした。あの日、「暗くなるまで待って」の福岡での唯一の公演日であり大千秋楽でもあった2月23日は、宙組博多座公演「黒い瞳」の千秋楽前々日の土曜日で大いに盛り上がっていた頃だったのでした。
「暗くなるまで待って」の会場である福岡市民会館から早足で博多座まで向かい、ニコライとプガチョフの橇の場面ギリギリ前に客席に滑り込んだのだったなぁ。(狙ったように1階特B最後列通路側が手元にあった・・・)
それから怒涛のように千秋楽まで突っ走り、頭は「黒い瞳」のことでいっぱいだった・・・。そんなわけで「暗くなるまで待って」の感想を書くどころじゃなかったのだったなぁ。

それなのに夢を見るんだ―――ちょっと不思議。記憶の幾重も奥の方にたしかに刻み込まれているんだなぁ。1回きりの観劇だったのに。
なんというか、五感で体感したみたいに。
研ぎ済まされた時間を過ごしたのだなぁと思いました。
スージー(凰稀かなめさん)の体験をあの空間で一緒にしたんだなぁ。一瞬一瞬を感じ吟味しその意味するところを考える体験を。
そして、やっぱり私はこのひと(凰稀さん)の芝居が好きだなぁと思ったのでした。
さらにサイコパス気味の役になりきる加藤和樹さんに震えあがり、そのタンクトップの鍛え上げられた肉体にびっくりしたのでした。・・・着痩せするタイプなのね加藤君・・・😨

ミュージカルのように短期間に繰り返し繰り返しリピートしたくなる作品ではないけど、無意識下に残る作品でした。
東京だとこんな作品を上演する劇場がいろいろあると思うけど、福岡で公演されたのは本当に稀有で幸運だったのだなぁと思います。

| | | コメント (0)

2018/09/13

御意に。

「1789 -バスティーユの恋人たち- 」博多座公演の書きかけの感想をようやくアップです。

2人の【マリー】と2人の【オランプ】について。

 

凰稀かなめさんは、彼女の持ち味とは真逆の陽気で無邪気なマリーを緻密な芝居で表現していました。
ちょっとした間の取り方、視線や体の向きなど、凰稀さんならではの黄金ポイントを押さえていくのが私には心地がよくて、やはり私は凰稀さんのお芝居が好きなんだなぁと思いました。

仮面舞踏会でネッケル(磯部勉さん)の登場を国王陛下に知らせる『ネッケルが』が好きでした。
たった一言ですが、その一言から感じ取ることができる凰稀マリーの人柄が面白くて毎回楽しみでした。

ほかの人たちとはちがって自分におべっかを使わず小言(正論)を申し述べてくるこのスイス人の実業家出身の大臣を、マリーはいかに忌々しく思っているか。そんなネッケルを重用する国王ルイ16世陛下(増澤ノゾムさん)に対する不満が、その一言にじつに籠っている『ネッケルが』でした(笑)。

彼の話なんて聞きたくないとばかりに、さっさと彼に背を向けて蝶々の指輪を弄ってみたりあくびをしたり。不真面目で自分に正直なマリーが面白かったです。
そして彼女の国家予算並みの浪費額について咎め立てしてくるネッケル対して不貞腐れた気持ちが表情に現れる(笑)。
優雅な王妃様なのであからさまに品のない表情をするわけではないのだけど、これ、ぜったい不貞腐れてるとわかる彼女ならではの膨れ面。
それに気づいてしまうと見ていて楽しくてしょうがありませんでした。すましているようでじつは表情豊かなところが大好きでした。

(ラインハルトでもバトラーでもオスカルでも、人から非難されるときに浮かべる凰稀さんの表情が、私は大好物なのだなと思います。反論できずにいるけれども表情が内面を語っているかんじが。自尊心高めな人が無防備に傷ついている表情が)

そんな恵まれた人らしいこどもっぽさを持つ彼女が、我が子を亡くし、さらには信じていた人たちが自分から去って行き、当たり前にあると思っていたもの、持っていて当然だと信じて疑ったことのないものが、本当はそうではないと気づいてからの本来の賢明さが表出したあたりの凰稀さんのマリー像がとても魅力的でした。

なにもか失ってから彼女が気づいたものの中で、凰稀マリーにとって比重が大きいのが、国王ルイ16世の人柄の魅力、そして彼への静かで穏やかな愛情なのではないかなと思いました。
凰稀マリーの特徴として、オランプへの『本当に自分が愛するべき相手を見極めることが一番大切なのよ』という言葉に実感がこもっているように感じられたのは、彼女がけして理性だけでルイを選んだわけではなく、ルイに愛情を感じている自分のたしかな気持ちから来ていると思いました。
愛をもってさいごまで彼についていこうと決意していることが全身から伝わってくるようで、マリーとルイのやりとりと交わす視線に、マリーの母性とルイのまるでドギマギする初恋の少年のようなためらいが胸に沁みて何回見ても涙してしまいました。

続きを読む "御意に。"

| | | コメント (0)

2018/07/20

おまえのために必ず生きて帰る。

ミュージカル「1789-バスティーユの恋人たち-」博多座公演を、初日からマリー・アントワネット役の凰稀かなめさんの大千秋楽も含めて7公演見てきました。
台風の日、大雨特別警報が出た翌日、自身の体調不良(内耳性のめまい等)といろいろある中でしたが、メインキャストは全員見ることができました。
また7月14日のフランス革命記念日はスペシャルカーテンコールということで、客席全体でトリコロールに分けられたサイリウムを振ってお祭り気分を存分にたのしみました。

再演となった今年の「1789」。2016年の初演と楽曲は変わらないと思うのですが、格段に何かが変わったようでがっつりと心を掴まれてしまいました。
2回目の観劇を終えたところで我慢できずにリピーターズチケットで2公演増やしましたが、それでもまだまだ見たい気持ちがおさまりません。

初見では初演から出演のキャストの方々の進化に目を瞠りました。
渡辺大輔さんのデムーランはより理想を目指す人らしく端正で力強い人に。そしてこんなに声が良い人だったかしらと驚きました。
上原理生さんのダントンはより磊落に。隔てなく娼婦や無宿の人びとと付き合う懐の深さと人の好さが滲み出ていました。
初演の時はお2人ともイケメン3人組の1人という印象でしたが、今回は場面場面でナンバーの中で、役としての生き様が明確に見えて引き込まれました。

また再演から加わったキャストの方々も初演の方とは違う個性と魅力で惹きつけられました。
1公演1公演と見るたびに違う見どころに気づかされ、キャストの組み合わせが変わるごとに新たな発見がありました。
感想も感動もたくさんたくさん心に溢れかえっていますが、それをどう書いたら良いのか。メインキャストの3役はWキャストでもありましたし、ここは役名毎に書いていこうかと思います。

続きを読む "おまえのために必ず生きて帰る。"

| | | コメント (0)

2016/06/08

選ばなくてはいけないわ。

5月25日から27日までの3日間、梅田芸術劇場メインホールにて、ミュージカル『1789~バスティーユの恋人たち』を見ました。

宝塚版は見ていないので25日がまったくの初見でした。
今回この作品は主人公ロナン、ヒロインのオランプ、そしてマリー・アントワネットがWキャストになっていて、25日はマリー・アントワネット役の花總まりさんが一足先に楽を迎えられる日でした。

私が見た3公演は、25日マチネの小池徹平ロナン/夢咲ねねオランプ/花總マリー、26日の徹平ロナン/神田沙也加オランプ/凰稀かなめマリー、27日の徹平ロナン/ねねオランプ/凰稀マリー、でしたが、キャストの組み合わせが変わると心に響いてくるところもちがいました。
見られなかった組み合わせではどうなのかな。
花ちゃんのマリーとさやかちゃんのオランプの芝居も見たかった~~
加藤和樹君のロナンも見たかったです。(ぜひぜひ再演希望です!!!)

初見では、ねねオランプの『許されぬ愛』やロナンの『サイラモナムール』にうるうる。
2回目以降は1幕のパレロワイヤルからもう泣きそうに。ラストで全員が歌う『悲しみの報い』では涙が流れるのを止められず…。このカタルシスはクセになります。
作品自体は、名場面はあるけどドラマはない感じなんですけど。
ドラマは見ている側の胸の中にあって、それを役者に引き出される感じかなぁ。
それとフィナーレがこんなに楽しいミュージカルははじめてかも(笑)。

ラストで歌われる『悲しみの報い』の歌詞はしみじみ小池修一郎だなぁって思いました。あの甘っちょろい夢が私は大好きなのだ(笑)。
ただ全体的にはこれぞ小池修一郎なダイナミックな演出はなくて、どちらかといえば往年の宝塚的既視感がたくさんでした。
カーテン前のお芝居が多かったり、客席降りが多かったのも「ここは本来銀橋の場面かな?」なんて思ったり。
舞台機構の問題なのかもしれないけど小池先生がどのくらい携わったのかちょっと疑問かな。
小池修一郎的既視感も散見されて、見ていてあっネバセイ、あっエリザ、スカピン・・と思いました。
本来のフランス版がそうなのでしょうけど場面場面がぶつ切れなのを如何につないでいくかに苦心したのかな。それにしてもちょっと安直じゃないかなと感じたところや、唐突に感じたところがあったのも否めませんでした。
もしかしたら、フランス革命の顛末になじみのない人やロジック重視の人には感動しにくいかもとも思います。
私は演じる人たちの熱にノックアウトされたかなぁ。楽曲も好みでしたし。

フランス版を日本版にするのに苦心している気がしたのは楽曲もでした。本来もっと高い音なんじゃないのかなぁそのほうがカタルシスあるのになぁとか。もっと音響効果使ってもいいのじゃないのかなぁとか。ちょっと中途半端かなぁと思いました。
日本語の歌詞を当てたり演者の都合だったり観客の好みを考えたりしてこうなっているのかなぁと思いましたけれど、ロミジュリの宝塚版初演を見たときに感じたのと同じ歯がゆさを感じました。
これは日本版として確立していく過程でなくなっていくのかもしれませんけど。まだちょっと途中な感は否めないかな。

で、やっぱりこれだけビートがはっきりあるのにじっと聴いてるのつらいなぁと思いました。
ノリの良いナンバーでは客席も一緒に騒いで楽しむ作品ですよね本来は。できないけど。客席降りが多用されているのに無秩序はこわいですし。
でもせめて手拍子とかで盛り上げたいなぁと思いました。

キャストが発表になった時は本当に好きな役者さんばかりでうきゃっだったのですが、時期的に遠征が難しく、花ちゃんのマリーも見たいし・・と計画したら結局梅芸1遠征で3公演、限られたキャストスケジュールの中でしか選らべなかったのが今となっては悔やまれます。
3公演しか見られませんでしたが、ナンバーはいまも耳に残っています。またいつか見ることができたら・・・。

続きを読む "選ばなくてはいけないわ。"

| | | コメント (0)

2015/04/24

どうぞ忘れないで。

Kaname_24月15日と16日
六本木のEXシアターで行われた
凰稀かなめさんの退団後初コンサート
『The Beginning』に行きました。
(画像はプログラムの裏表紙)

 

ファンにとってはかなめさんからの
「これからもよろしくね」
というメッセージを受けとれて
新しく飛び込む世界に向けては
彼女の魅力をわかりやすくプロモーションできた
良いコンサートだったと思います。

 

登場はボブスタイルのウィッグにミニスカート?
といってもニーハイに肉感のでないタイツかスパッツで
全身ほぼゴールドのスタイルなので
セクシーというよりはスタイリッシュでユニバース^^;
あっと驚くセンセーショナルな登場というわけではなかったな。

 

退団してもいきなり女性的にはならないって本人も退団直前に言われていたので
想定内だったし、たぶんほかのファンの皆さんもホッとしたのじゃないかな。

 

このスタイルで歌っていた2曲("Touch Me"&"So What")は彼女なりに
セクシーでセンセーショナルなものを選んだのかな~と思ったけれど
無難になるのは彼女の持ち味かな(^_^;) そこが受け容れやすさでもあるかな。

 

私はベルばらフィナーレの女性黒燕尾姿のボブを見て以来
もう一度かなめさんのボブを見てみたかったのでうれしかったです

続きを読む "どうぞ忘れないで。"

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

宝塚 凰稀かなめがいた宙組 宝塚 大和悠河がいた宙組 \ 宙 組 !!/ ♕ 花組 ♕ 月組 ♕ 雪組 ♕ 星組 ♖ 観劇 ♖ 宝塚 ♖ 宝塚OG ♖ コンサート ♖ ストプレ ♖ ディナーショー ♖ フレンチロックミュージカル ♖ ミュージカル ♖ 劇団☆新感線 ♖ 宝塚大劇場 ♖ 東京宝塚劇場 ♖ 歌舞伎 ♖ 歌舞伎座 ♖ 狂言/能楽 ♖TBS赤坂ACTシアター ♖『1789』 ♖『エリザベート』 ♖『ベルサイユのばら』 ♖『ロミオとジュリエット』 ♖キャナルシティ劇場 ♖シアターBRAVA! ♖シアタークリエ ♖シアタードラマシティ ♖フェスティバルホール ♖三越劇場 ♖中日劇場 ♖久留米シティプラザ ザ・グランドホール ♖九州厚生年金会館 ♖佐賀市文化会館 ♖北九州ソレイユホール ♖北九州芸術劇場大ホール ♖博多座 ♖国際フォーラムCホール ♖大野城まどかぴあ大ホール ♖大阪城ホール ♖天王洲銀河劇場 ♖宝塚バウホール ♖宝塚観劇-全国ツアー ♖宝山ホール ♖帝国劇場 ♖広島文化学園HBGホール ♖御園座 ♖愛知県芸術劇場大ホール ♖新国立劇場中劇場 ♖新橋演舞場 ♖日本青年館ホール ♖東京芸術劇場プレイハウス ♖東急シアターオーブ ♖梅田芸術劇場メインホール ♖渋谷区文化総合センター大和田さくらホール ♖熊本城ホール ♖熊本市民会館 ♖福岡サンパレス ♖福岡市民会館大ホール ♖青山円形劇場 ♖青山劇場 ♗ 宙組 白夜の誓い/Phoenix宝塚 ♗ 宙組 ベルサイユのばら-オスカル編- ♗ 宙組 ロバート・キャパ/シトラスの風 ♗ 宙組 風と共に去りぬ ♗ 宙組 うたかたの恋/Amour de 99 ♗ 宙組 モンテクリスト伯/Amour de 99 ♗ 宙組 銀河英雄伝説@TAKARAZUKA ♗ 雪組 ベルサイユのばら-フェルゼン編-特出 ♗宝塚宝石箱 ♘ 京極夏彦の本 ♘ 波津彬子の本 ♘ TONOの本 ♘ 本の話 おでかけ。 凰稀かなめ - ouki kaname 大和悠河- yamato yuga 大和悠河-宝塚時代 宝塚観劇iii- 薔薇に降る雨 + review 宝塚観劇iii- 外伝ベルばら-アンドレ編- + show(中日劇場) 宝塚観劇iii- Paradise Prince + review 宝塚観劇iii- 雨に唄えば(宙組) 宝塚観劇iii- 黎明の風 + review 宝塚観劇iii- バレンシアの熱い花 + show 宝塚観劇iii-A/L 宝塚観劇ii- 不滅の恋人たちへ 宝塚観劇ii-THE LAST PARTY(宙組) 宝塚観劇i- 維新回天・竜馬伝!+ review 宝塚観劇i- コパカバーナ(博多座) 宝塚観劇i- NEVER SAY GOODBYE 宝塚観劇i- 炎にくちづけを+ show 宝塚観劇i-ホテル ステラマリス+review 映画・TVドラマ 音楽